無意識にやっている人がいたらぜひやめていただきたい!「正直無くなって欲しい習慣」
「正直無くなって欲しい習慣」をマンガで表現されていたツイートをご紹介します。会社のエレベーターに乗ったとき、男性社員の方達が自然とボタン前のスペースをあけていて、女性が「何階ですか?」と聞かなくてはいけない習慣があるんだそうです。皆さんはこの習慣どう思いますか?
習慣
エレベーターへの反応

これまだあるんですか??
うちのビルでは特にないですけどねー

適当な階押しても文句いわれなさそう

あーいるいる
女がやるって思ってるおじさん
見知らぬ人にも〇〇階!!って言われたわー
仕事中やったから笑顔で対応してたけどね

痴漢や変態と思われるのが嫌で避けてる人がほとんどだと思います。私も要らぬ疑いを持たれるのが嫌で避けますし、場合によってはそこで一旦降りたりします

そんなのあるんだ…
でも確かに女性入ってきたら奥の方にズレるかも。
なんもしてないのに見てるだけで痴漢とか言われたくないもん。

ウチの女性社員まんまそのおっさんポジションやで(笑)

まだそんな古い価値観のところあるんだ

男性達はそれが出来ないんじゃ…。
(そんなわけないけど他の理由かわ分からなき)

これよく見たら2コマ目と4コマ目とでハゲおじさん👴の立ち位置が違う……?

ワシは女性に何階ですか?と聞くけど。ワシが押すし(笑)

なにその習慣知らないww

まだそんな習慣ある会社あるんですね😧

そんな習慣あんねんな……

これがネタになることに
ジェネレーションギャップを感じる。
まだこんな事言ってるんだって思った。
根絶するまで言い続けるの?

自分で降りる場所のボタンは押すけど単に密閉空間で女性の近くにいるのは避ける。なにか言われてもやだし。

若い世代はこんなんやらんぞ
「正直無くなって欲しい習慣」をマンガで表現されていたツイートをご紹介しました。
ボタン前のスペースをあけているのにはこんな意味があったんですね…。
リプ欄でも「いるいる」「よく分かる」などのコメントがあり、同じような経験をされた方もいらっしゃるようでしたよ。
エレベーターのボタンを押してもらうことが当たり前になっている人、お茶を入れてもらうのが当たり前だと思っている人がいたら…それらをしてくれる相手の気持ちをもう少し考えてみてほしいなぁと思ってしまいました。