張り紙‼階段が寂しがっています階段を使ってあげてください
今ツイッターで話題になっているエレベーターの張り紙があります。密になってしまうことや、運動不足に繋がる、電気代削減など様々な理由がありそうですが、エレベーターの使用ではなく、階段を使用しての移動を推奨する張り紙なのですが…階段の気持ちを訴えているようで、面白いそうですよ。
階段
エレベーターへの反応

エレベーターの調子が悪いのかと
思った
ある意味
怖くて乗れん😃

>階段がさびしがっています
『誰もいない筈の通路から、すすり泣く声が聞こえる』

階段利用したくなる張り紙w

環境にやさしいのは
エレベーターよりもEV車よりも筋肉!
やっぱ筋肉だよな!
SDGsとかいうお題目を唱える前に筋肉だ!

行動経済学の新たな応用例のようにも見えます。こういう手があったのか・・・!!

よし、使おう、陸上部の人たち呼んでくるよ♪

余裕が御座いません

降りる時だけでもいいですか?

「業界で生き延びるにはエレベーターじゃなく階段を使え」って書いてある専門学校に比べたらほのぼのとしてて良きです。

体力を余裕にしたいからエレベーターを使うんだ…

「さびし~」と階段が云うのかもね~👻

中学生の時長崎のグラバー邸に行くのにロープウェイで並ぶ班のメンバーと待ち時間勿体ないと階段使った自分。結果、階段の自分が早く着いてしまい、班のメンバーが中々現れずにあたふたした経験が😅

エレベーター使用禁止にしろよそしたら階段が寂しくないだろ

エレベーター有料化!

本来エレベーターもエスカレーターも身体障害者とか高齢者の為のものだからなぁ

階段は使って貰えたら寂しかった心の穴を埋めることが出来るかもだけど、うちの心の穴は埋めてくれないし疲れるしでこっちにデメリット多いのよ
階段1段踏む事に「いいね!」「その調子!」「頑張れ頑張れ」「もう次の階見えてきた!」とか言ってくれるならまだマシかな
…まあ要らんけど

でもね
階段に監視カメラついてないでしょ….❓
いざという時
どうにかしてくれますか❓❓
階段は使って貰えたら寂しかった心の穴を埋めることが出来るかもしれませんが、私達の心の穴は埋めてくれないでしょうし、疲れるしでこっちにデメリットが多いので、そんな理由で階段を選ぶ気になりませんよね。 階段1段踏む事に「いいね!」「その調子!」「頑張れ頑張れ」「もう次の階見えてきた!」とか言ってくれるならまだマシかもしれません。
このツイートに集まったリプライを見てみると、
Replying to
@saoriqing
環境にやさしいのは
エレベーターよりもEV車よりも筋肉!
やっぱ筋肉だよな!
SDGsとかいうお題目を唱える前に筋肉だ!
次は階段に「めんどくさい人はエレベーターを使ってあげて下さいエレベーターが寂しがってます。」ってきそう、
階段「体力に余裕のない人はエレベーターを使ってあげてください。エレベーターが拗ねてしまいます」
とのコメントが寄せられています。