話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

ウクライナ国内で作られている…にきび(うなぎ)の醤油!?

ウクライナで醤油が安く手に入ると教えられて、お店に見に行ったところ見つけた醤油の画像ツイートです。ウクライナ国内で生産されているそうで、商品名は「にきびの醤油」というようです。ウクライナ語とロシア語では、にきびとうなぎが同じ単語なのだそうで、このような商品名になったようです…

醤油

Nobuyuki Uchimuraのアイコン
Nobuyuki Uchimura
@NobuMilano

「ウクライナでは醤油が安く手に入る。」とヴァレンティン牧師が醤油を売っている商店に連れて行ってくれた。「ウクライナ国内で作られた醤油だ。ラベルには日本語も書いてあるんだよ。」といわれ手にとってたのがこちらです。その名も
_人人人人人人人人_
> にきびの醤油! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

03時54分 2022年04月11日
2677 4690

ウクライナ国内で作られている…にきび(うなぎ)の醤油!?

ウクライナへの反応

みなのアイコン
みな @minahchan1

ニキビ

2022-04-11 04時46分
ボステリ(肉球新党)のアイコン
ボステリ(肉球新党) @VEqY0v1Fk6qcuLg

しかも「うなぎ」とは?

2022-04-13 13時04分
のいずのアイコン
のいず @nonono18

うなぎ?

2022-04-12 23時25分
yjo@3回目完了(PPM)のアイコン
yjo@3回目完了(PPM) @yjo

うなぎ…

2022-04-12 22時29分
天野譲二@『幻の未発売ゲームを追え!』発売中のアイコン
天野譲二@『幻の未発売ゲームを追え!』発売中 @TOKYOMEGAFORCE

『ケンタッキー・フライド・ムービー』で、ニキビから油を採るニュースを紹介していたなあ。

『ケンタッキー・フライド・ムービー』で、ニキビから油を採るニュースを紹介していたなあ。

2022-04-12 22時02分
ざぼん【文旦姐】Помело💙💛のアイコン
ざぼん【文旦姐】Помело💙💛 @iWWyufduZ65zCtC

ウクライナ勝利して平和になって、ゼレンスキー大統領がこれを持って申し訳なさそうに笑う姿を見たいよぬ。

2022-04-12 21時00分
tomboのアイコン
tombo @Yama_to_Sima

そしてなぜか商品名が「ウナギ」

2022-04-12 20時50分
沙月ぼたんのアイコン
沙月ぼたん @satsukibotan

「うなぎ」も気になる

2022-04-12 20時50分
中野のアイコン
中野 @NL2_Nelin

「伝統的な東洋の調理技術を使用した最高のアジアのレシピ」ってフレーズ好きです。

2022-04-12 20時21分
休憩爺@レヴォーグはいいぞナイセン団のアイコン
休憩爺@レヴォーグはいいぞナイセン団 @gagist

更に謎を深めるうなぎ

2022-04-12 19時46分
tzpoanのアイコン
tzpoan @tzpoan

「イチビキ」から連想したようなネーミングだな。
それから青字はなぜか「うなぎ」。でもアイだけ英語だが

2022-04-12 19時40分
角田剛俊(かくたたかとし)のアイコン
角田剛俊(かくたたかとし) @kekuxxx

イチビキ醤油とかニビシ醤油とか生(き)びき醤油とかを真似てネーミングしたんだろうか。

2022-04-12 18時57分
R.Sono the Mnemoneko | 語呂にゃんさんのアイコン
R.Sono the Mnemoneko | 語呂にゃんさん @mona8schmona

多言語語呂語呂😹大好物です
種明かしはリプを読むといいよ
一つの言語である意味を持つ言葉が別の言語で違う意味の単語と衝突する現象を惜しみなくフィーチャーしたのか、単に誤訳があったのか🤔

2022-04-12 17時41分
法匪の放屁⭐️💙のアイコン
法匪の放屁⭐️💙 @KpFhd7WSalOp7ov

にきびの醤油“ウナギ”???

2022-04-12 14時48分
ノラ神主ぴーちゃん 反緊縮
Pete the Stray Shinto Priestのアイコン
ノラ神主ぴーちゃん 反緊縮 Pete the Stray Shinto Priest @PeterYokoyama

で、商標「ウナギ」やし…

2022-04-12 14時11分
SS331のアイコン
SS331 @SS331M

にきびの醤油
うなぎ

2022-04-12 13時13分
マメに手を洗うえつこのアイコン
マメに手を洗うえつこ @etsuetsueruru

「ウナギ」と「ニキビ」が同じ単語・発音なんだって……(´・_・`)

2022-04-12 12時31分

ウクライナで生産されている醤油についての画像ツイートでした。

日本で売っている醤油と見た目が全然違いますが、中身のお味はどのような感じなのでしょう。にきびの醤油と言われると、びっくりしてしまいますが、ラベルの下の方には「うなぎ」とも書かれていて、なんとも不思議な雰囲気がありますよね。

ウクライナ語とロシア語では、「にきび」と「うなぎ」が同じ単語、発音も同じだということで、とても不思議ですよね。ウクライナ語とロシア語が混在するウクライナならではとツイート主さんがおっしゃっていました。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード