話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

阿部寛さんもお気に入り!爆速表示の自身のホームページ!!

芸能人の阿部寛さんと聞くと、日本人離れした彫りの深い顔、大ヒットした多くの出演作品を思い出します。しかし、その他にも忘れられないのが阿部寛さんの公式ホームページの存在です。どんな媒体からでもアクセスしやすい、非常にシンプルな作りのホームページはご本人も気に入っているようです。最初に作ったというファンの方々も大喜びですね。

阿部寛

ライブドアニュースのアイコン
ライブドアニュース
@livedoornews

【爆速表示】阿部寛、自身のホームページは「非常にシンプルで気に入っています」


インターネット黎明期を思わせるレトロな味わいが魅力で、当初はファンが作り、後から事務所公認となったホームページについて「作っていただいて感謝です」と語った。

15時41分 2022年04月05日
3.2万 13.5万

阿部寛さんもお気に入り!爆速表示の自身のホームページ!!

阿部寛のホームページへの反応

かずや18歳💉💉たけのこ派のアイコン
かずや18歳💉💉たけのこ派 @kazuya78

ただシンプルな90年代レトロサイトってだけではない。
日本のWebサイトのほとんどが対応していないIPv6にもしっかり対応している先進サイトでもある。

2022-04-07 04時27分
SASUKEのアイコン
SASUKE @takoyakidance


確かに爆速で開けるファンの人すげー

2022-04-07 02時36分
りさ。のアイコン
りさ。 @risaaa_ng

キリ番を踏みたくなる阿部寛HPはずっとこのままでいてほしい。

2022-04-07 00時47分
☆まっちのアイコン
☆まっち @hoshimacchi

僕も好きよ阿部ちゃんのホームページ
変えないでほしい

2022-04-06 23時16分
あぽろんのアイコン
あぽろん @apolllllon

どれだけフロントエンド技術が進化しても、阿部寛のHPの表示速度には勝てない

2022-04-06 23時02分
りゅうこのアイコン
りゅうこ @tatsuo76

ちなみにワイのスマホ(2017年モノのAndroid)でも
爆速で開くのでやんす!

2022-04-06 22時56分
あーまのアイコン
あーま @ooooooakukkh

私も大好き💕

2022-04-06 22時54分
"Joe" 上鍵 忠志 (じょうかぎ ただし) 🇳🇿 @elf

なんと,このサイトは事務所運営じゃないのか!!!!

2022-04-06 22時20分
料理長のアイコン
料理長 @shunjiro5

あの伝説のサイト、ファン制作だったか…

2022-04-06 21時51分
やまのアイコン
やま @l3w3l

阿部寛…尊い…すき。心があったかくなりました☺️

2022-04-06 21時49分
ゴミザワのアイコン
ゴミザワ @gmzw853

【爆速表示】って見出しつく人阿部寛しか居ないだろうな

2022-04-06 21時39分
磯貝基 / テクノロジーで進化をカタチにのアイコン
磯貝基 / テクノロジーで進化をカタチに @motoi_dev

わらった。でも一旦SSL化はしたほうがいいと思う笑

2022-04-06 21時36分
Speed540のアイコン
Speed540 @speed540

こういうので良いんだよ

2022-04-06 21時36分
monのアイコン
mon @montserrat5

阿部寛さん、あの外見に、演じただけではない上田次郎味を宿しててなんか好き。

2022-04-06 21時35分
ねぎ💫のアイコン
ねぎ💫 @daz_08_19

Gポートくんは阿部寛を見習って欲しいわ

2022-04-06 21時25分
テクノキングごんじっち | 経済/書籍ブログとYouTubeのアイコン
テクノキングごんじっち | 経済/書籍ブログとYouTube @gonjitti

2022-04-06 21時24分
ふぃーにくきゅ:|終劇ポニーのアイコン
ふぃーにくきゅ:|終劇ポニー @feiterica

ファンメイドのサイトを大切にしてくださる神対応だったのか

2022-04-06 21時23分

なんとこちらのホームページ、当初はファンの方々が作ったようです。
それが後から事務所公式になるという夢のような歩みを辿っている場所だなんて、まったく知りませんでした!
今やご本人からも「気に入っている」と言ってもらえていますし、ファンなら卒倒ものですね。

また、こちらのホームページはどれだけインターネットにアクセスし辛い環境下であっても表示される軽くシンプルな作りで有名です。
なんと、Windows98やPC-98のMS-DOSでも表示されたと報告がリプライ欄に挙がっています。
この誰にでも、どんな媒体にでもやさしい作りを令和になっても変えないでいてほしいですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード