【話題】阿部寛さんのHPが愛され続ける大きな理由
阿部寛さんのHPって実は「ずっと変わらない老舗の味」みたいな扱い受けてるけど実は意欲的な挑戦を続けてるそうなのです。そのことをTwitterで紹介した【↓前提:個人開発時に限る】@せせり(mahiro oka)さんのツイートが話題になっています。阿部寛さんのHPを見たことは私自身も今までなかったですが、どんなHPなのか気になってきますよね。
HP
阿部寛への反応

お、金田更新してるぞ

確かに親の顔より見てるww

阿部寛のHPソムリエ……ッ!

実は少しずつ重くなってるのも追加で

阿部さんとお嬢さん
誕生日🎂1日違い🥳

2013年すきw

WEBデザインの勉強でまず阿部寛さんのホームページを作ってみようってしたら面白そう

これちゃんとWeb標準に則って作られてるんかな( ˙꒳˙ )
HTMLだけで作れそうだけどちゃんとCSS使ってそう

HP作成全盛期の者にとっては、我が家に帰ってきたような安心感があります。スキ

https にいつ変更するのかなーと見守ってる

おくゆかしいw

20年近く何も変わってないのかと思いきや細かい変更をしてるのはびっくり

この人何者や。これまでの阿部寛のホームページの画像を残してるのはどうして…

懐かしさを残したまんま(?)進化してきたのか…
すごいな

実際出演作品が一目でわかって見やすいよね

静かな進化だ、イケてる

Steve Jobsが愛した"Think Simple" & "Zen"を体現する現存する唯一のサイト
なんと、2004年~今までの間にホームページのテーブルの仕様が変わっていたり、横に流れる文字や縦の文字の色やデザインが少しずつ変わっていたり、国際対応、英語で挨拶が加わっていたりと陰ながら進化を続けていたのですね。
何でもこのツイートを紹介してくださった【↓前提:個人開発時に限る】@せせり(mahiro oka)さんは個人webサービスクリエイター Twitterでお馴染みの「質問箱」月間2.5億PV↑など作ったすごい方なのでそうですよ。
気になった方は、阿部寛さんのHPとともに【↓前提:個人開発時に限る】@せせり(mahiro oka)さんのこともチェックしてみてくださいね!