おばあちゃんの知恵袋「推し活編」推せるうちに全力で推すんだよ!!!
某米菓の裏書でおなじみ「おばあちゃんの知恵袋」が元ネタの「おばあちゃんの知恵袋 推し活編」です。あなたに推しはいますか。いるという方は、推せる内に全力で推しましょう。おばあちゃんの言う通り、色々な偶然が折り重なって推しに会えた今があります。後悔しないよう、精いっぱい推し活しましょう。おばあちゃんとの約束です。
おばあちゃんの知恵袋
推し活への反応

今まさにそんな状況があちこちで起こっています

推し、引退するんだ。今月。はは。

ばぁさん!!!( ゚д゚)ハッ!!!!

学生時代、好きだったthe FIELD OF VIEWっていうバンドが解散して、大学生になったらライブに行くって夢が潰えたんです。
もっと売れてたら解散せずに済んだのかなと思うと、CDしか買えない子供だった事が悔しかった。
その教訓から、推せる時に全力で推し、金は惜しまないようにしました。

基本、ケースバイケース!
それに、「推してもダメなら引いてみな」もあるしね。
オレ、引いて成立したことの方が多いかも。

今のうちに赤身内銀次様を推します

何があったおばあちゃん……

おばあちゃん🥲

重いが大切なことだ

よし。金がなくて渋ってたグッズ、買うか。
ーー生活が切り詰めようともーー

しかも推しは【健康に良い‼️】×2

推し……。
そこまで深く特定の作品好きになったこと無いですね……。
書いてて虚しくなってきた……。

おっ……おばあちゃんッ……!

わかる。子供のころ「寝台列車乗りたい」と親に言ったら「大人になって自分で稼げるようになってから乗りなさい」と言われて稼げるようになったころにはほとんど廃止になっていた…(辛うじて北斗星は何度か乗れた)

推しは推せるうちに推せ
鉄則ですね👍
後悔しないように…おばあちゃんとの約束だよ。
そんな事を言われると涙が出てきそうです。推せる気力や体力がある内に、推しコンテンツがある内に、全力で推していくしか、楽しむ他ないのです!
恥ずかしいから、人数が少ないから、人気がないから等の理由で推せずにいる内にいつの間にかコンテンツ自体が終了してしまう可能性だってあるのです。
いつまでも続くものは決してないのです!
だからこそ、今大好きなものがある方は全力で推し活しましょう。
何かに打ち込み、やりきったと感じられるのは人生で素晴らしいことですよ!