ほうじ茶で簡単に作れる?年越しそばの作り方!
12月31日になると年越しそばを作るといった家庭は多いですが年越しそばでもひと工夫することによってかなり美味しくなるといったことがあります。その方法としてほうじ茶を使うのがいいようでほうじ茶を使って作るそばつゆの作り方がこちらになります。
ほうじ茶
年越しそばへの反応

大晦日は、いい蕎麦じゃなくて、あえてどん兵衛を食べたい。
ほうじ茶で作ると美味しくなるだろうか?
しかし、あえてどん兵衛なのに美味しくする意味あるだろうか🤣

しかしもう家を出たくないので溢れ

今からそばをと思ったところにこのツイート‼️
最高です。今年の年越しそばはこれに決まりました😃

いつも美味しいレシピありがとうございます。
このお蕎麦も彼女に何度も振る舞い、
今では嫁が作るようになりました。
そして、お腹に子供を授かり今年も年越し蕎麦を作ろうとしたのですが
ほうじ茶にはカフェインが入っており
妊婦さんにはあまりよろしくないと...
何か代用レシピありませんか⁈

年末の駆け込みで業者さんにエアコンクリーニングをしてもらった。風が、、空気が、、ぜんぜん違う〜〜〜🍃

これから作るので今からほうじ茶買って来ます‼️

マジかー☺️やってみよう

塩分も抑えられそうでいいですね!

お茶漬けにも合いそう(*‘ω‘ *)

今夜やってみまーす( ⸝⸝⸝ ︎ ◜p◝ ⸝⸝⸝ ︎ )

この人ほんとにすげぇな、、、リュウジ先生の事を知って、動画を楽しんで色々作ってみて、と言うのも今年の出来事の一つだわ

ちょうどほうじ茶があったので、さっそくやりマッスル💪

お家にほうじ茶のパウダーあった!
今夜はこれでいきます😋

兄さんツイートが十分遅かったぜ( ̄ー ̄)

リュウジさん、今年もお世話になりました🙇🙇
来年もよろしくお願いいたします‼️
良いお年をお迎え下さい🎍🎍

ほうじ茶を使ったそばつゆの作り方は、ほうじ茶300ccに白だし大さじ2と塩少々入れ沸かすだけといった非常にシンプルなものとなっています。
ほうじ茶は、スーパーやコンビニで売られているようなペットポトルの物でいいようで調味料もすぐに手に入る物ばかりなのがいいですね!
年越しそばの麵については拘っている人はいても、そばつゆがおざなりになっている人もいます。
そういった人はこのそばつゆの作り方を参考にして作ってみるといいかもしれませんね!