幽遊白書のキャッチフレーズを作ったのは読者だった!
幽遊白書のアニメで次回予告の終わりに『伊達にあの世は見てねぇぜ』という台詞がありますが、あれは読者が考えたものだったという投稿。当時ジャンプでキャッチフレーズを募集したことがあるそうで、それに入賞した作品がそのまま使われるようになったようです。
読者
幽遊白書への反応

僕です。 @qinzhebo
小畑先生の短期連載(?)ランプランプだ!
2021-10-25 08時22分

Green NINJA @hawawa0083
アラビアンランプ・ランプなつな
2021-10-25 06時50分

金満 尚子 @ykWKb1Oki77Kg2N
モンモンモン🤣
2021-10-25 05時47分

嶽海 碧 @uI6rCsCzChp5vxG
幽白かー。当時アニメの仕上げやったなー。op.Edから劇場まで。
なつかしー
2021-10-24 23時33分

銀座HIKO @SelectShopHIKO
当時17歳だった本人でございます。まさか採用されるとは夢にも思わず本当にびっくりしました。ちなみにその時のジャンプの表紙は宮下あきら先生の瑪羅門の家族でした。
2021-10-24 09時37分

ゆいちろ たまに箱の人 @magamiyu1ro
応募した女性もアニメ見て驚いたでしょうねぇ
2021-10-24 07時37分

まるっさ @mZRrLrUYLUCux0v
またこういうのやったら面白いのに(´∀`)
2021-10-24 07時25分

nextComment @CommentNext
それは思ってもみませんでした。
2021-10-23 20時58分

まつり@💃推し活帰省中🥂 @_matsuri_

ういろう @willow630

スッポン🐢 @suppon2525
週刊少年ジャンプのキャッチフレーズグランプリ、現在は行われていないようですが幽遊白書のキャッチフレーズは多くの人が知っていると思います。
ドラゴンボールのアニメでも次回予告で『オッスおら悟空』という台詞がありますが、あれも原作ではその様な台詞が出てくるわけではなく、声優の野沢雅子さんがアフレコのときに言ったのがそのまま使われるようになったそうです。
当時キャッチフレーズを送った人は、自分の作品が今もなお多くの人の記憶に残るとは思っていなかったでしょう。