これはヒドすぎるB級ホラー映画の予感…「世界初のAIによるホラー映画」が駄作すぎるwww
人工知能の発達は今や神の領域にも届きそうなくらい素晴らしい物になってきています。AIによる大喜利など、人間が考えつかないような上手い返しをしてくると話題になることもしばしばあります。しかし、今回作られた「世界初のAIによるホラー映画」はどう見ても駄作の予感しかしません。なかなか珍しい現象ですね。
AI
人工知能への反応

灼熱のニライカナイ見せただろ

学習データ(量ではなく質)の大切さを学ぼう

「インタヴューウィズバンパイア」のとこだけ分かったけど、そんなとこでインタヴューすんなw

こんにちは、失礼します。
この可哀想な人工知能に、手足がつかないことを祈るばかりです。
失礼しました。

見せた映画にサメ映画でも入ってたのかな?ほんでそのままサメではあかんやろーってヒネリをきかせてクジラにしたとか?

日本語訳ガバガバな海外のバカゲー

一枚目から怪しかったけど、最後のクジラで笑いが堪えきれなかった(笑)
昔ジャンプに動物が警察官をしている漫画があったような。。。

40万時間もホラー映画観せられたら正気を失うのはAIも同じなのか…

一般化して考えると、AIが普及すればするほど、非AIな創造性が大事になるのだろうな。

環境が人格を作ると言うのが証明された?
ところでスカイネットはまだですか?

てか、ホラーというジャンル自体がB級映画が多いジャンルだってのもあるかも。
ホラーをたくさん見せようとすると必然的にB級映画をたくさん見せることになる。

AIお見合いが流行っているが、こんなイカれ思考だったら怖い🤣

参考文献というか参考映画のリストだけでも拝見したくなる映画ですよねぇコレw第二弾は是非サメ映画でやってほしい物ですw
こちらのホラー映画は、人工知能に約40時間もの間、ホラー映画を観続けた上で作られたものだそうです。
恐らく、この全てがB級ホラー映画だったのでしょう…でなければこのような展開、ちょっとおかしいと思いますよね。
特に才能のない人間でも…。
「大人のセクシーサマーキャンプ」という単語自体などそうそう使いませんし、ここまで色気もくそもない「ヴァージン」宣言も聞いたことがありません。
これを作った方は一体どういう物を想定していたのか…これで満足なのか…映画の内容よりも、そちらの方が非常に気になりますね。