ワンオペで発狂している時に頼りになるのは保健センターではなかった?!アグレッシブな友人最高…
言葉だけはとても有名になっている「ワンオペ育児」ですが、結局のところ何も解決できずになんとか乗り切っている方々が非常に多い印象です。こちらの漫画の女性もワンオペ育児で発狂し保健センターに駆け込んだけれど相手にしてもらえず、途方に暮れていた時助けてくれたのはアグレッシブな友人だったようです。
Twitter漫画
ワンオペ育児への反応

先輩さん良かったねぇ(*´ω`*)
自分も派手子さんみたいに人を助けられる人になりたい(´・ω・`)

死ぬほどメンタル弱ってる時は、派手子さんくらいの厚かましさがちょうど良いのかもしれない。旦那、チャイルドシート外してゴルフって…

派手さん( ;∀;)
一生ついていきたい!!!

旦那なんでゴルフ行くんだ…
仕事の付き合いで仕方なくもあるけど断る事を許さない会社だったら怖いなあ

派手子さんの勢いを真似できないけど、派手子さんのお義母さんのようなキャパは備えていきたいなぁ。

「つらいのは今だけ」とか「みんなつらいんだ」とか言う人いるけど「つらい こと」が問題なのになんで?って思ってしまう

私もこの旦那を7番アイアンで殴りたくなった…
私の友人にもこの派手子さんのような人がいるのでよくわかります。凄く助けられたと同時にやや疲れる相手でもあります

さすが派手子さん頼りになる!
助けを求める気力体力を削がれていると「…大丈夫…」と言って余計に引きこもるんですよね。
プッシュ型の派手子さんGJ😊✨

派手子さんも男前なら義理母さんも男前。

派手子さん最高です!!
私も友人が困ってたらこういう行動したいですね。(嫌がられない程度に)
気になったのは派手子さんの義母さんってところ!!
義母さんもすごいありがたい✨

睡眠の重要性を知る・・・
新米ママパパ家庭にお助けセンターを無料で1年間利用出来るサービスが欲しい・・・

さすがっす派手子さん!!!!!!

派手子さん女神!!

派手子さん、すごい!私には無理だ。

この状況で、夫はゴルフに行っているのも大問題な気がする…(仕事の付き合いだと仕方ないのかもだけど…どうなのか)
辛い時に、自分のために行動してくれた人がいるってだけですごく救われる時ってあるもんなぁ

人の為に行動できるってこういう事言うんだなぁ…
派手子さん素敵すぎ!!
本当に、持つべきものは友人だと実感できる漫画ですね。
ワンオペ育児で大変なのは長い人生の中では一瞬の出来事なのかもしれませんが、そこで命を落としてしまう可能性も出てくるほど、子供を一人育てるというのは心身ともに疲弊することです。
ですがそれは本当に「ワンオペ育児」を行ったことのある人しか分かりません。
周りの人に助けられて大勢で育児をされていた人には分からない辛さです。
そんな現代を生きる親御さんの気持ちに寄り添い、落ち込んでいる人には思い切った行動で外へ連れ出す事も時には必要なんですね!
ご友人はとっても素敵な人です。身近にいてくれて良かったですね。