桃が美味しい季節がやってきた!アルミホイルを使って長持ちさせる保存方法がこちら!
福島から桃が届いたということで長持ちさせる保存方法が紹介されています。自分で購入したり、頂く機会も増える時期ですが、桃は傷みやすく早く食べなければいけないイメージがありますよね。しかしどの家庭でも用意があるアルミホイルを使うと10日~2週間程度もつということです。
桃
福島への反応

桃は硬いもの。柔らかい桃は食べたくない(^o^;by福島出身者

きゃー😻
勉強になります
今日早速福島の🍑買ってきます

バズってる?😋笑
勉強になりました🙋♀️✨

福島の桃が2週間も持つわけないでしょう 美味しくてあっという間に食べてしまうもの 2週間もとっておけない 食べちゃう めっちゃうまい🍑

来週我が家に福島産の桃が届くので助かります♥️
素敵な情報を有難うございますーっっっ!!
(ノ≧∀≦)ノ🍑


うちでもアルミホイルで福島の桃を包んでいます🍑
主人の友人から毎年いただいていますが…子(8)が食べ尽くすので、親の口には入りません💧

なるほど。ラップはNGだったか…。
保存方法のご参考、本当に感謝です😋

毎年御中元でいただくのですが保存方法がわからず慌てて食べたり、傷ませてしまったりしていました。
保存方法をツイートしてくださりありがとうございます。

そうなんですか?!うちは桃好き家族で箱で買うこともあるのでとても良いことを聞きました!
ありがとうございます。

なるほどです!(*'▽')ゞ

アルミホイルで包むなんて全く知らなかったです。
お中元で届くと慌てて食べていたから来年からはホイル作戦にします。
福島の家庭では常識なんですか?

なるほど、遮光がいいということなのでしょうか。これで四個パックの桃も気兼ねなく買えます!

アイラップに入れて保存もオススメですよ

私も先日知り、早速アルミホイルで包んで冷蔵庫に入れました。
これで桃を買いすぎても安心です😊

美味しそうな桃の保存を教えていだだきありがとうございます。(*^^*)
洋輔さん親切丁寧で
わかりやすいです。
ありがとうございます。
アルミホイルを使い、一つずつ包んで野菜室へ入れるのがおすすめということです。優しく包むことはもちろんですが、隙間を作らないようにするのもポイントです。
ラップだと、うぶ毛との相性が悪いそうなのでなるべくアルミホイルを使う方が有効だそうです。通常なら数日で傷んでしまう桃ですが、その倍もちが良く楽しめる時間が長くなるということなんです。早めに食べれるならその方がいいのですが、中々食べきれないなんて時には是非実践してみて下さいね!