話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

算数の暗算方法。みんなの頭の中では計算してる?!

足し算の暗算を行うときって、頭のななかではどのように計算が行われていますでしょうか。簡単にぱっと浮かんでくるのは分かりますが、その答えを道導き出すときは人それぞれに違っています。小学2年生のお子さんの考え方がとても興味深い。色々な考え方があるのですね!!

頭の中

Kohei_Oka 69.85のアイコン
Kohei_Oka 69.85
@aloha_koh

子どものアセスメントで自分がよく使うテクニックの1つに「8+7を暗算するとき、頭でどう考えてるか」を尋ねるというのがある。うちの奥さんは「自動的に15が頭に浮かぶ」らしい。父、長男&双子兄、双子弟でもイメージ操作は異なる。答えだけ聞くと皆「15」と答えるだけだが。

12時57分 2021年07月22日
3673 7125

算数の暗算方法。みんなの頭の中では計算してる?!

算数の暗算方法。みんなの頭の中では計算してる?!

算数の暗算方法。みんなの頭の中では計算してる?!

算数への反応

パトリシア熊吾郎のアイコン
パトリシア熊吾郎 @patricia_9056

米兵と関わるところで
仕事をしていた時に
Xマスのプレゼント交換に電卓をあげてたので「なんで電卓?」と思ったら
彼らほとんどが掛け算ができず...
「え“っ‼︎」と思ったけど
自分らも計算ではなく「九九」として語呂合わせで覚えてるから出来てるだけなんだろうなぁと実感した事がありました。

2021-07-23 16時46分
もうふのアイコン
もうふ @kuruppohatopo

私は長男くんの考えと一緒だなー
片っぽ10にしたい

2021-07-23 16時45分
みた(仮名)のアイコン
みた(仮名) @11ayurin

8+7=15って認識だったので、他にも考え方があったのかと。おもしろいと思いました

2021-07-23 16時30分
かりならりのアイコン
かりならり @Ss9GMJi9K0bNiXq

長男、双子兄と同じだ!

2021-07-23 16時17分
さとるくん。のアイコン
さとるくん。 @satorukun1

自分はそろばんを頭に浮かべながら考えます。父のイメージに近くなりますが、5の玉が上1の玉(2と3の部分)が下ですね

2021-07-23 16時06分
美彩(みいろ)@娘:生活リズム8割掴めつつのアイコン
美彩(みいろ)@娘:生活リズム8割掴めつつ @miirohanamaru

長男、双子兄くんと同じです
アラフィフBBA

2021-07-23 16時00分
マメに手を洗うえつこのアイコン
マメに手を洗うえつこ @etsuetsueruru

私も奥さまと同じく?暗記してます。
ずっとそうです。どう計算するか、ではなく計算結果をそのまま覚えました。

2021-07-23 15時56分
ヤング@あけおめのアイコン
ヤング@あけおめ @youngman0228

頭の中でそろばんをイメージして、たたいたら15ってなってた、ですかね。そろばんの使い方を覚えるだけで、なぜ15になるのかという考え方はしたことがないです。

2021-07-23 15時02分
くまぷーのアイコン
くまぷー @pblogweb

自分はお父さんと同じ思考だな。

2021-07-23 13時24分
Kyoko Hashimotoのアイコン
Kyoko Hashimoto @s2qSUqgkx8HWM5p

小学2年生男児が教科書ワークも見ながら説明してくれました

@aloha_koh 小学2年生男児が教科書ワークも見ながら説明してくれました

2021-07-23 09時06分
アチャコ@C型のアイコン
アチャコ@C型 @hamaasa

私、双子弟さんと同じ考えでした。全て思いつくけどこれが最初に来ます。

2021-07-22 22時02分
かっぱのおちり(柔らかめ)のアイコン
かっぱのおちり(柔らかめ) @tadano_ochiri

長男くん、双子兄くんとおんなじ考え方です!
双子弟くんの考え方は思い付かずにハッとしました☺

2021-07-22 21時36分
imimageのアイコン
imimage @imimage

これすごい面白いと思うけど、大人になっちゃうと8+7は暗記で15みたいな覚え方しちゃってるよね

2021-07-23 16時50分
ナリリのアイコン
ナリリ @nariri1978

数学の良いところは答えを導き出す過程が違っても、答えが正しければ良いというところ。
もちろん理屈が通ってるのが前提だが。
日本のテストだと8+7=○だけど、米国の○+●=15(組み合わせは自由)ってのが良い例。
掛け算の順番が違うとかクソ喰らえだな。

2021-07-23 16時49分
かわうそ⋈のアイコン
かわうそ⋈ @kawauso_kaizard

面白い。
私は8+7に関しては多分、長男+兄で計算してる。

でも、数字の桁数が上がったり、数字が違ったりすると、
父方式でやることも弟方式でやることもあるなあ。

例えば、19×18=(20×20)-(20×1)-(20×2)+(1x2)=342
ってイメージするので、弟方式に近いとおもう。

2021-07-23 16時45分
溝上ヒロアキのアイコン
溝上ヒロアキ @mizogamy

ワイはご長男&お兄さんグループ

①最初に登場した8を切りの良い10にしたい
②そのために7から2を借りる
③10+(2を差し出した残りの)5

ポイントは片方の端から順にクリアしていくスタイルで、仕事などでもこの傾向が顕著に現れるためマルチタスクが求められるシーンなどで良く詰む

2021-07-23 16時43分
Perry@ネコ充男爵🐾のアイコン
Perry@ネコ充男爵🐾 @Perry_edo

まぁ暗算で出てくるけど原理としてはご長男さんと同じかなぁ、俺は。

2021-07-23 16時37分

8+7=15という答えは浮かんでくるのですが、年代によっては暗記という答えも。
しかし、最近の小学生は考え方が問われる時代になっているいるのでその辺もだんだん難しくなってきているのですね。

小学2年生で、ここまで説明ができるなんて素晴らしいですね!私も、丸暗記時代だったので、しっかりした考えがありすごいなと感じたところです!!色んな考え方があるのですね、最近の小学生はすごいですし、分解して考えるなんて・・・。なるほどです!!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード