「退去費用戦争」をしました。その結果、当初155,000円だったのが3,300円で終戦となりました。
賃貸を退去する際に「退去費用」として155,000円を請求されたツイート主さんですが、「退去費用戦争」をした結果当初「155,000円」請求されていた費用が「3,300円」となったようです。圧倒的な勝利に驚いてしまいますが、ツイート主さんは「国土交通省原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」「東京都賃貸住宅トラブル防止ガイドライン」を参考に戦われたようです。
引っ越し

詐欺じゃん

15万請求なら正直可愛いレベル。ウチなんか家賃15万で25年間住んだ築何十年マンションで引き払うとき、壁の張り替えや最初からなかった温水床暖房とか勝手に取り付けてその費用も含めて160万請求されましたからね!国土省のガイドライン出したら「敷金・礼金でいいです」って言われて決着しましたが。

撤去費用10万、敷金払ってない場合は10万払うべきなのでしょうか😞😞😞

昔2年も住んでないワンルームを退去する時に壁紙がベッドで擦れて1cmくらい剥がれてただけで敷金5万円を全部持っていかれたけど悪質業者だったのかなあ?

これは、初期費用として敷金払ってるのにプラスで取られそうになったものですか?

息子君の退去時に「不動産会社の指定した額を払います、のところにもサインして下さいね」と言われました。
「それは白紙委任状と同じでしょう、そういうのにサインはできませんよ」と返事。
長らく待たされた後「じゃあ、サインは結構です」と言われ、現状復旧費もほとんどかかりませんでした。

まさに目からウロコ(*ºчº*)

私は以前1年半住んだ新築のマンションを出る時敷金丸々1ヶ月分きっちり取られたので羨ましいです…!相手が男の人で2人きりの部屋で詰められてその場でサインを求められてしまい断ることも出来ませんでした。。早く多くの会社がきちんと法律遵守してくれるようになると良いのですが…。

ハウスクリーニング高くて草
そんなとれるならクリーニング屋やりたいよ

これって、もう払った後だと遅いのでしょうか…?
先月退去しました。
その前も2021年3月に退去しました。←これもいけますか???
どなたかお助けください😭😭🙇♀️

お疲れ様です!
何年お住まいになっての退去だったのでしょうか?差し支えなければ参考に教えてください。

契約の時、退去時の掃除代金として4万先払いだったなあ。これも訴えれば返って来るのかな?まあ廊下の電球交換や、蜂の巣撤去にカーテンレールや故障したクーラーの交換等、色々やって持ってるから返ってこなくても良いとは思ってるけど。

似たようなことだと、免許更新の時の"交通安全協会費"もですね🔥
交通安全協会費の使われ方内訳(兵庫県平成16年)
支出2900万の内訳は、
給与が1480万円
福利厚生・退職金が420万円
つまり70%が交通安全協会の職員、天下り役員他の給与で、交通安全啓発費は740万円と全体の20%であった。

…まだいける!

ふっかけてぼったくるのが奴等の仕事なんですね。退去費用の見積価格などは鉛筆なめなめ不動産業者の言い値ですな。

えー、すごっ!
自分無知なもんで去年10万ちょい払っちゃいました…。。もっと早くに知ってれば…😔

凄い!因みに最後の立ち会いの時はどんな感じだったのですか??
賃貸契約では部屋を出ていく際に「退去費用」として、お金を支払わなくてはいけない場合があるかと思いますが
「払わなければいけない部分」と「払う必要が無い部分」を自分で把握してくことが大切なんだなと感じました。
ツイート主さんがご紹介されている「国土交通省原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」「東京都賃貸住宅トラブル防止ガイドライン」を拝見してみましたが、とても解りやすく説明されていた
引っ越しは何かと費用がかさむので、払う必要のないお金が払いたくありませんよね。もし「賃貸を引っ越す予定がある方」はチェックしてみては如何でしょうか。