話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

同じことを言ってるのに印象が全然違う!人間力の差ってこういう事www

引っ越し業者に見積もりを依頼した投稿者。即決の方が安いと言われたので「即決は難しい」という旨を説明したところ、1件目の業者は「帰ります」と軽くキレ、2件目の業者は即決じゃないと値段が上がる理由を丁寧に説明してくれました。同じ事を言われたハズなのに印象がこんなに変わるんですね!

イラっとする

横山了一のアイコン
横山了一
@yokoyama_bancho

引っ越しの見積もりで人間力を思い知った話

12時05分 2016年11月30日

同じことを言ってるのに印象が全然違う!人間力の差ってこういう事www

同じことを言ってるのに印象が全然違う!人間力の差ってこういう事www

引っ越しへの反応

やまもりのアイコン
やまもり @t_yamamori

これ、あるあるすぎる!

2016-11-30 17時51分
ジオニスト⊿のアイコン
ジオニスト⊿ @tama0418i

「マジヤバい」とか言っちゃう語彙力の人が「人間力」なる、女子力と対をなすだろう未知なる力について語っていると思うと…笑

2016-11-30 17時43分
七重のアイコン
七重 @churanpon

家のソーラーパネルも営業さんの人柄で決めたもんなあ。病的に人見知りのパパが、すぐに仲良くなったもんなぁ。

2016-11-30 16時41分
Ma Osa新スタご署名を!固定ツイ参照のアイコン
Ma Osa新スタご署名を!固定ツイ参照 @ma_osa

コミュ障なので、最初の男性の営業の人に強く同情・・・

2016-11-30 16時37分
ぱぱんのアイコン
ぱぱん @papan0152

これはあるあるだわ。つか、引越し業者の営業の人の話をミリ単位も聞かないあの姿勢はある種の才能なんじゃねぇか?俺も価格差あまりなかったししっかり話を聞いてくれた業者にしたわw

2016-11-30 16時14分
mas@のアイコン
mas@ @sam_0462

卍人間力とは卍

2016-11-30 16時05分
最近にーまいしてないけどな。のアイコン
最近にーまいしてないけどな。 @tavern_neemine

私は営業職ではないのですが、
言い方や雰囲気作りってマジ大事。

2016-11-30 15時43分
Andy山本のアイコン
Andy山本 @Andy_Yamamoto

安いか高いかではなく、状況をちゃんと説明して、正しい金額を「気持ちよく」説明できる営業が、一番強いんだよなあ…すごーく判る。

2016-11-30 15時09分
こしあんこのアイコン
こしあんこ @azukinoanko

接客業側の対応と客側の対応どちらも考えさせられるエピソードね💭

前者の時「とりあえず金額教えてください」
後者の時「あ...あの...やっぱり即決じゃないと値段上がっちゃう感じですか?」
営業さんも人だからな~まぁ意訳しただけで…

2016-11-30 15時07分
こまつ あいのアイコン
こまつ あい @ai_koma

引っ越し業界にはもうお世話になりたくないと思っている。こんな感じで当たり外れが激しい。

2016-11-30 15時03分
あげたてコロッケのアイコン
あげたてコロッケ @himukakka

即決しないと見るや態度急変してキレだした営業さんいたなあ。先にちゃんと他社と比較したいのでって言ったのに…。

2016-11-30 14時52分
だいごろ(のむ)@RTCのアイコン
だいごろ(のむ)@RTC @daigoro1021

人間力って大事ですね。

2016-11-30 14時33分
真由美(まゆゆ)*誕生日まであと4日のアイコン
真由美(まゆゆ)*誕生日まであと4日 @mayumi__1204

ほら。「人を嫌な気持ちにさせないこと」って大事なんだって。

2016-11-30 14時28分
シルフィのアイコン
シルフィ @paperman2010

野郎のほうはむいてないな

2016-11-30 14時23分
一二三(旧giko-t)@多分18禁のアイコン
一二三(旧giko-t)@多分18禁 @giko_t

見積り額ではなく「四万円安くなる」とだけ話してる点が眉唾だな。後でぼったくって「いや~これでも四万円安くなってるんですよ得しましたね~」って感じで騙そうとしている腹が伺える。

2016-11-30 14時02分

1件目の業者も、即決の方が安くなる理由を説明すればよかったのだと思いますが、たとえ説明していたとしても営業さんの態度に問題のある1件目の業者には頼みたくないですよね。
値段が同等だとしたら、営業さんの印象の良し悪しってかなり大きなポイントになると思います。

それにしても、1件目の営業さんは今までどうやって営業をこなしてきたのか謎すぎます。
本人も何となく自覚してるという事は、耳にタコができるほど上司から言われてるって事ですよね…。
それでも改善しないって…相当図太いのか学習能力がないのか…。営業に不向きという事は確かな気がします。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード