話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

レインボーブリッジ封鎖できません!あの名シーンは京都で撮影されていたことが判明!

『レインボーブリッジ封鎖できません!』というセリフ、ご存じの方も多いかと思いますが、映画・踊る大捜査線の名シーンのひとつです。この場所はお台場のレインボーブリッジの設定なのですが、実際のロケ場所は京都の京滋バイパスという事実が判明し驚きが広がっているそうです!

レインボーブリッジ

Gurasan(鉄道・劇用車・緊急車両・刑事ドラマ・トミカ改造・動画編集)のアイコン
Gurasan(鉄道・劇用車・緊...
@Gurasan0032004

「レインボーブリッジ封鎖できません!」のシーンで、実際にロケが行われたのは京都の京滋バイパスでマンションなどの背景は合成されています。実際のロケでもレインボーブリッジは封鎖できなかったようです笑

18時59分 2021年06月15日
1748 5977

レインボーブリッジ封鎖できません!あの名シーンは京都で撮影されていたことが判明!

レインボーブリッジ封鎖できません!あの名シーンは京都で撮影されていたことが判明!

レインボーブリッジ封鎖できません!あの名シーンは京都で撮影されていたことが判明!

レインボーブリッジ封鎖できません!あの名シーンは京都で撮影されていたことが判明!

京都への反応

名古屋303のアイコン
名古屋303 @minato_303

当時そこの近くの映画館のお客さんに実はそこで撮影されましたとインタビューしてたのを思い出します😃

2021-06-16 22時07分
森口博娘のアイコン
森口博娘 @black1980vtec

刑事だけに

2021-06-16 22時02分
jackのアイコン
jack @se93420638

なるほど京滋で刑事か

2021-06-16 22時00分
安室 麗 大尉のアイコン
安室 麗 大尉 @newtypeamroray

交通事故の捜査で、封鎖された事はありましたけどね(^_^;)

2021-06-16 21時28分
Torisugari No Ottyanのアイコン
Torisugari No Ottyan @Yoshiuki6

今わかる真実!

2021-06-16 20時06分
南魚救助1のアイコン
南魚救助1 @MUFD_R1

遊び心で背景の山並みは消さなかった話。
DVDのプロデューサー公開コメンタリーでの談。

2021-06-16 19時48分
ルッツグミカンパニー@DM4Fのアイコン
ルッツグミカンパニー@DM4F @kyomoiihida_b15

京都の宇治市の向島駅と小倉駅の間当たりですね

2021-06-16 19時30分
鉄道ファンと化した駆逐艦響改(なりきりではない)@底辺鉄擬絵師(笑)のアイコン
鉄道ファンと化した駆逐艦響改(なりきりではない)@底辺鉄擬絵師(笑) @AmcTmwFHdoktT0L

これのスピンオフ作品の交渉人真下正義で「九段下封鎖できません!」ってありましたけど、これのパロディなんですかね?

2021-06-16 18時46分
eSuのアイコン
eSu @SDResq

背景の田んぼが紛れもない
京滋バイパス😂

2021-06-16 17時52分
OROCHI_TUNGUSのアイコン
OROCHI_TUNGUS @OROCHI_TUNGUS

ちなみに実際は所轄署の判断で封鎖できるそうです。まあ事故とか天災で通れなくなった時封鎖できないと困りますしね

2021-06-16 17時29分
ふじたま@STUのアイコン
ふじたま@STU @fujitamago_r

久御山ジャスコ(現久御山イオン)が映り込んでいるというのはきいたことがあります…

2021-06-16 14時12分
快楽を求め続けてのアイコン
快楽を求め続けて @8010Takahisa

開通前の路線で🎥ロケしたって話ですので、封鎖はしてないのですよね(笑)
実際は封鎖しようと思えば、封鎖出来ますよね(爆)

2021-06-16 13時32分
京都のマジェスタ4駆の個人タクシーのアイコン
京都のマジェスタ4駆の個人タクシー @V1oovWRVw85gHkX

でも山並みだけは流石に誤魔化しきれなかったようで。

2021-06-16 07時29分
こんぷれっさーのアイコン
こんぷれっさー @murachan369

たた遊びゴコロでイオンだったかはそのまま削除しなかった(^o^)

2021-06-16 07時25分
ハマの異端児のアイコン
ハマの異端児 @PK3lkJewES9Nn3E

そもそも首都高湾岸線を閉鎖できているのに台場線が閉鎖できないなんて、首都高を運転したことある人なら交通量の違いは歴然だし、おかしいと思うはず😎

2021-06-16 01時40分
SFDのアイコン
SFD @Shimokita119

石原プロなら出来たかもしれません

2021-06-16 00時10分
RB9_ZZT231のアイコン
RB9_ZZT231 @RB9_ZZT231

開通前の京滋バイパス久御山ジャンクションがロケ現場。
背景は合成だけど、現地の山並みは本広監督の指示で意図的にそのままにしておいたとか。

2021-06-16 22時07分

今でも鮮明に思い出す名台詞です。京都の京滋バイパスで撮影され、マンションなどの背景は合成されているそうです。実際に映画を見た時にはまさかこの場所が京都とは思っていないので、うまく作られていますよね。

映画の中ではレインボーブリッジが封鎖できなかったのですが、実際の撮影でも封鎖できなかったということでこの展開面白すぎると注目が集まっているということなんです。これを知るともう一度映画を見て確認したくなってきます!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード