京都市役所近くにあるボタン屋さんがとっても素敵!80歳のおじいちゃんが世界中から集めた100万個以上のボタン!
最近ではほとんど見かけなくなったボタン専門店。こちらは京都市役所の近くにあるボタン屋さんです。お店の外観も、看板には「ボタン」とだけ書かれているなど、とっても雰囲気があります。お店の中には80歳のおじいちゃんが世界中から集めたボタンがぎっしり並べられているようです。
エクラン
ボタンへの反応

ボタンで普通のシャツの雰囲気が変わるのでボタン屋さんからオンライン注文して付け替えたりします☺

ボタンって、子供の頃から見てるの好きです。 いろんなボタンがあって、何時間でも見ていられます。 これだけ沢山のボタンの種類あったら、幸せでいっぱいになります😊

消費税5%の頃に一個当たりの単価が安過ぎて消費税を乗せられないとか。今は10%ちゃんと乗せたのかなぁ?

薩摩ボタンがあったら欲しいかも

ピアスにするには普通のデザインの物選んでて草

なんて素敵な空間…。旅行とか行けるようになったら絶対行きたい…。

マニアック過ぎる‼️笑 ボタンを売って生活出来るって凄い‼️

ボ タ ン

外から失礼します 凄いですね 昔住んでいたところにもボタン屋さんや生地屋さんや編み物屋さんがあって洋裁をする母に連れられてよく行きました 今はもうなくなってしまって久しいです 時の流れを感じます

亡くなった母が、たくさんのボタンを缶かんに入れていたのを思い出しました 取れてしまったボタンをそこの中から見繕って付け直したり、新しい服に付いている予備ボタンを保管したり。 私もそのボタン達を見るのが好きでした😊

753専用店(仮面ライダーキバ)

行ってみたい。

すごいなー!

素敵くま🐻

「 ボ タ ン 」 の一発書き看板が渋い。他に何の説明もいらない。 2年後、こういう店どのくらい残るのだろう・・・。

並びの八百卯さん、今も営業されてるかな…

チェコガラスボタンも最高です!
フランス、イタリア、ドイツなど各国のアンティークボタンが手に入るというこちらのお店。看板には「ボタン」としか書かれていませんが、お店の名前は「エクラン」、フランス語で宝箱という意味があるそうです。お店にぴったりですね。
これだけたくさんのボタンがあると、何時間でも見ていられそうですが、探している、欲しいボタンがあるときは、おじいちゃんに聞くと、ぴったりのボタンを出してくれるそうです。
ボタンは服に付けるだけではなく、アクセサリーなどにも使えますし、そのまま飾ってもかわいいので、近くに行ったら、是非素敵なボタンを探したい!と思いました。