人にアドバイスをするときは、まず先に褒めることを意識しよう!
今の教育や指導のコンセプトでは、厳しく指導するのではなくほめて伸ばすことを意識するようにと言われており、実際厳しく指導されるよりも褒められてアドバイスされる方がやる気にもつながりますよね、それは絵に限らずですが、まず褒めることを意識したいです。
アドバイス

マナーを守って使うのがベストですね!

こういうのイエスバット法って言うんですよ!

褒めるの1行目しか書けない自分(´-ω-`)

これ難しい話ですね
私みたいに下手な人が描いた絵を無理やり褒めてもらうところから入るのは苦かと...
見る側が居て初めて成り立つ美だからその人が褒めるところが無いとか
この人はここまで出来て当然と期待値が既に高い場合は
アドバイスのみになるケースが多そう、、、
褒めて欲しいですけどねw

すごく上手!
で終わらせるのはどうでしょうか…

絵だけでなく、会話や教育の基本とも言えると思います

絵もそうだし、
女の子と接する時もこれ言えるから!!w

最低限の実績or同士じゃないとダメってことも分かってほしす

花丸…褒めて金を渡す

イラスト上げたら「○○おかしくね?」しか言わないやついました……
ブロックしたけど……

悪い例
僕「あーえっち」

どっちを言われても
「うるせーーーーーー!!!!!」
ってなるから結局
「言い方」は関係ない
言われた方がどう思うか

絵に限らなさすぎる

わかる

FF外から失礼します。
めっちゃ分かります!!ただ絵を見て欲しかっただけなのに第一声で「ここおかしくない?」って言われた時のあのなんとも言えない気持ちと言ったらもう😭😭😭アドバイス助かるけど……😭
言うならまず1回褒めて欲しいですよね……

ほんと知らない人にいきなりアドバイスされて何様だよって思ったことあります😢
何かをアドバイスされる場合、いきなり「それは違う」と否定されると悲しくもなるし気力もなくなりますよね。
まず先に褒められてからアドバイスされると、ショックも少なくなりアドバイスもすんなり受け入れやすくなります。
常に優しいだけではだめかもしれませんが、一度肯定してから「でもこういうのもいいんじゃない」と提案することで両者気持ちが良いし意見を聴いてもらいやすいですね。
ただ、アドバイスをしたいなら"求めてる人だけ"に送りましょうw