話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

4月から社会人になった人へ…本当にアドバイスが欲しいのなら身近な人に相談すべき!!

四月から新社会人となった方へ送るアドバイスです。多くの方がこの時期に新しい生活への一歩を踏み出していることと思います。それがどんな変化であれ、自分に大なり小なり影響があり、慣れないことへ戸惑いを覚えている人もいると思います。何かに悩んだとき、アドバイスが欲しいとき、必ず自分の身近な人に相談するようにしましょう。

Twitter

茶之山のアイコン
茶之山
@d1_earth

4月から社会人になった人へのアドバイスだが
本当にアドバイスが欲しいのならそれをネットには求めず、肉親・友人・同僚・上司に相談すべきだ
なぜなら貴方の行動がどんな結果を伴ったとしても、ネットは一切その責任を取ってくれないからだ
(1/2

23時49分 2021年04月11日
7772 1.4万

4月から社会人になった人へ…本当にアドバイスが欲しいのなら身近な人に相談すべき!!

4月から社会人になった人へ…本当にアドバイスが欲しいのなら身近な人に相談すべき!!

4月から社会人になった人へ…本当にアドバイスが欲しいのなら身近な人に相談すべき!!

4月から社会人になった人へ…本当にアドバイスが欲しいのなら身近な人に相談すべき!!

新社会人への反応

こむてすのアイコン
こむてす @komutesu

リアルも変わらん気がします。
自分はtwitterがあったおかげでいろんなことを勉強できました。(もちろん取捨選択はありますよ)
結局同じなんですよね…。どちらも。
だからといって友達ばっかに聞いててもだめだし…みたいな。

要はこれって、責任をとってくれる人に聞け!ってことですよね〜。

2021-04-12 11時27分
おサルの雑学@ウキー!のアイコン
おサルの雑学@ウキー! @1panjin

FF外から失礼します

リアルで親身になってくれる人こそ信頼すべきですね

ただ会社を辞める相談に関しては、なぜか「引き留める」一択

退職手続きについて丁寧に教えてくれる人はいないので、ここだけは自分できちんと抑えないといけませんね

2021-04-12 11時20分
Wak0のアイコン
Wak0 @dabik0_0

Twitterを見てからのこの独裁スイッチの話はなんか来るな··
ネットの言葉を見るのもいいが、「贔屓目なく、純粋に自分を見てくれてる身近な存在」はすごく有り難いんだよね。

2021-04-12 10時45分
あっちゃんのアイコン
あっちゃん @atttttttttttttu

声を掛け合い生きていきたいですよね。

ネットにはネットの
リアルにはリアルのそれぞれいいところがありますから。

共存させて両立するのが
これまた難しい。

2021-04-12 10時35分
ウーゴ君のアイコン
ウーゴ君 @o_boushougun

自分の場合はだけど‥
人生が本当に上手く行かなかったとき、両親も友だちも同僚もみんな自分が納得するようなアドバイスはくれなかった。納得出来たのは某心理学者さん、美輪明宏さん、マンガに出てくる好きなキャラならどう言ってくれるか、どう行動しているかだった。

2021-04-12 10時22分
マットのアイコン
マット @Matt_Tencho

残念ながら発言に一切責任を取ってくれないのはリアルも一緒なのよね
結局自分で考えて自分で決めた事が自分にとって一番正しいのよ

2021-04-12 10時07分
ヤマナのアイコン
ヤマナ @Yamana_san

なんで自分の選択に他人が責任取ってくれると思うのか…。
アドバイスに責任求めるのは物凄く傲慢だと思うのだが。

でも画像は面白かった。

2021-04-12 10時05分
さっちーのアイコン
さっちー @hbkymzk

給料消える方が不安がデカいんだよなぁ💸😇

2021-04-12 09時39分
たいきのアイコン
たいき @bayozemi

本当にこれ。よく「辛いときは逃げろ」って言うけど逃げた先の事は誰1人として責任持ってくれない

2021-04-12 09時38分
辛口阪神ファンのアイコン
辛口阪神ファン @karakuchitigers

すごい作品・・
怖くて、ためになる・・

2021-04-12 09時13分
まだ大丈夫@えこのアイコン
まだ大丈夫@えこ @ekous5

ほんとに良く刺さる内容です
結局は他人事なので簡単に物言えちゃいますからね
私も転職は自分の意思でしたが
めっちゃキツかった
自分で決めてなかったら折れてた気もします。
みんなもほんとによく考えて‼️
ですね

2021-04-12 09時02分
きなこおはぎのアイコン
きなこおはぎ @Koshu74893038

良く思いつくなあ。ドラえもんの独裁スイッチをTwitterに見立ててって。オモシロイ!

2021-04-12 08時49分
とっちゃ❄ノアW×B ポケGO福岡のアイコン
とっちゃ❄ノアW×B ポケGO福岡 @kuronoraneko0

独裁者スイッチ!

2021-04-12 08時32分
蝶々のアイコン
蝶々 @witch_medeia

責任は取らないのは当然だけど、言ってる事はまともな人も多い。
匿名の良い点は建前が少なくなる所。

2021-04-12 11時31分
ebosiのアイコン
ebosi @charver2014

他責になるなら相談すんな

2021-04-12 11時23分
ラクーアのアイコン
ラクーア @sweetchay1111

嫌なら辞めろはみんな言うけど

辞めた後のことは誰も何も言ってくれないよね

2021-04-12 11時21分
やすこ@蒲田くんのアイコン
やすこ@蒲田くん @sawayama_yasuko

いやいやいやいや周りの人間も責任とってくれないよね。
自分の行動の責任取れるのは自分だけだよ。アドバイス以前にまずそこからよ

2021-04-12 11時19分

何かアドバイスが欲しい時にTwitterなどのSNSを頼るという方は最近、とても多いのではないでしょうか。
不特定多数の方の意見を瞬時に聞けるというのはとても魅力的ですが、その一方で、受けたアドバイスによって行動した結果については一切責任を取ってくれません。
見ず知らずの人が勝手に行ったことへの責任なんてとろうという気にもならない、なんならアドバイスをしたことすら忘れている、という人も少なくないはずです。

もし、本気で悩んでいるのなら肉親・友人・同僚・上司に相談すべきです。
あなたのことを一番よく分かっていて、あなたのことを心から心配してくれる人にまず頼ってみることを忘れないようにしてください!!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード