物事には限度ってものがある求人情報がこちら!就職希望者は⁉
新卒からおよそ1ヶ月、ゴールデンウィークも終わりを迎え再び社会人としてスタートするわけですが、企業にとっては堂々と労働基準法違反している場所もありそ勤めている方は方は苦痛を強いられているはずです。しかし、中にはこのような求人情報もあるみたいです。
ブラック企業
求人情報への反応

日本一働きたい会社になりたい、したい経営側。
正直に実状をハロワにも伝える。
だから三年もつんですよ。
(そうじゃなきゃもうダメ)
ハロワにすらブロックされたら新入りがゼロになるから。

あれ?
ペッパーフードサービスって
ペッパーランチを子会社化して売っていきなりステーキだけになったんじゃ?、?
違うのかなぁ

「3年後の定着率0%」って、怖くて就職出来んわ、こんなん。
「有給消化、満20日で平均4日」って、こんなんで、もし有給取ったら、会社に居れなくなる雰囲気やん。
退職覚悟で有給取れって事!?

3年定着率が0?

新卒で取ってない可能性が、もしくはやめるというよりリストラがほとんどかも

素直でよろしい!

早稲田卒いて草

♪100%離職率~ ペッパーランチfor すきすきベイビー

なにこれ・・
絶対入りたくない!

客の回転も早いが、人材の回転も早ぇーな…!

友人が働いてるけど死に目にあってるから本当にここはやめた方がいい

離職率が高いから、日本一働きたい外食企業にしたい人材、を募集するんだろうか。
働きたいとは思えない職場なんだろうねぇ。

開き直り。傲慢。恥知らず。
それでも「雇ってもらえるなら…」とは、つら過ぎ。

3年前は4人入社で離職率100%で
80~100人募集だと(;'∀')

#ペッパーフードサービス
↑
離職率スゲエ!

離職率100%ってどれだけブラック企業なんですかね。

これ逆に言えば100%辞めれる仕事ってことですね
今回紹介させて頂く求人情報はこちら、東京都墨田区にあるとあるペッパーフードサービスの株式会社のものですが、この求人情報のいちばんの注目点は何と言っても離職率でしょう。なんと3年以内での離職率が100%というものですが、こればかりは何とも異常なものではないでしょうか。それだけ長い期間働きづらい環境だということが明白なので何かしら原因があることは間違いないはずです。
「いきなりステーキ」という店名が記載されていますが、ネットで詳しく調べると離職率の謎が判明するかもしれません。ぜひ試してみてください。