全ての人事部のドアのところに貼っておいて欲しい。「サラリーマン欲求5段階説」
サラリーマンの仕事はその会社によって様々ですが、その「欲求」をまとめた表がこちらのようです。この表を見ると「ブラック企業」と呼ばれている会社が求めている事と、サラリーマンが求めている優先度が真逆となっているので、もし自分がサラリーマンの方は一度この表に当てはめてみると面白いかもしれません。
サラリーマン
「メモリ16GB」に大笑いしましたwww
A3用紙で印刷お願いいたします
つまり金だけ貰って働きたく無いでござる。
これだとどちらが優先度が高いのかわかりにくい。。
いや内容理解してれば間違いようも無いですが、伝えたい相手はわかってない人だと思うので。
ぐうの音も出ないほどわかりみが深いです
離職率が平均よりも高いことにある日気づいた人事部により全社満足度アンケートが行われた結果、ほぼ全員が一位に金と回答して給料と賞与が一律アップした弊社
まだ会社存続を意識する気があるブラックで良かった
印刷してこっそり貼っといたらどうすかね(A3で
BBQってバーベキュー?w
最近は、ブラック経営者とブラック上司の目を盗んでTwitterを投稿することに、やりがいを感じるわ笑
ブラック企業のために、一生懸命仕事する気になんかなれるかよ。
もう潮時かなー。
人生がもったいない。
違うよ、これ。
優先度なんか無い。全部、等しく絶対に必要な要素です。一つでもきちんと取り組んでいない項目があるなら、その企業はブラックです。
BBQは社会的欲求?
給与水準一択
メモリとモニタは「安全への欲求」なんだw
これを人事部のドアに貼ってくれるような企業だったら、間違いなくホワイト企業なのでしょうね。やはり働く側としては「やりがい」とか「アットホーム」とかはあまり求めていないのだと思いました。
企業が求めている事、と就業者が求めている事が逆になってしまうのは仕方が無いように思えますが、問題なのは「今自分が働いてる会社がどの位置に属するかを見る事」ですよね。見たところでどうする事も出来ない場合が多いのかと思いますが、話のネタにはなりそうですね。
私個人としては今務めている会社は上から下まで全て当てはまっていたので、まぁ悪い会社ではないのかなと思えました。ただ、バーベキューとかを頻繁に行いたい会社なので苦手な人にとっては嫌かもしれないですね。