話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

スポンジが犠牲にならない?カレーを作った後のストレスフリーな洗い方!

夕食に定番のカレーライスですが、簡単に出来て栄養も取れて食が進むことで多くの家庭では毎週カレーを作っているのではないでしょうか。そんな定番のカレーですが、後片付けでスポンジが犠牲になるという欠点があり、それを回避したストレスフリーの洗い方がこちらです。

ang

麦ライス@簡単レシピ/料理裏技のアイコン
麦ライス@簡単レシピ/料理裏技
@HG7654321

カレーを作ったフライパンのストレスフリーな洗い方!!!

①お湯を沸かす

②お湯を捨ててキッチンペーパーで拭き取る

③あとは通常通り洗剤で洗って終了
これでスポンジが犠牲にならずに済みます!

16時29分 2021年02月05日
3308 1.3万

カレーへの反応

焼酎甲類ナナのアイコン
焼酎甲類ナナ @sakesakekanpai

サランラップでもキレイになります。

2021-02-06 08時09分
M.Futakawaのアイコン
M.Futakawa @FutakawaM

お見事😃

2021-02-06 08時05分
おたぬきの毎日ふつーのお弁当のアイコン
おたぬきの毎日ふつーのお弁当 @otanuki813

こんにちは
私は熱いお湯と重曹+洗剤です♪

2021-02-06 07時24分
こじらせ反省中のアイコン
こじらせ反省中 @uzurapuding_2

①のお湯は沸かさなくてもそのままキッチンペーパー一枚で拭き取り、フライパンを洗ってます。

2021-02-06 07時20分
黒猫はじめました。のアイコン
黒猫はじめました。 @asokoasokoasobo

私はコンソメ入れてスープにします……(ズボラ飯)

2021-02-06 03時21分
チェリーパイのアイコン
チェリーパイ @aahahaha007

私は沸かしたお湯にコンソメキューブ、スライス野菜を入れてカレースープにします。まわりのこびりついたカレーのお掃除も兼ね美味しいカレースープができますよ。😋

2021-02-05 23時24分
ToMo Mのアイコン
ToMo M @bamiko_psy

私はフライパンが熱いうちにキッチンペーパーで拭き取ってから洗剤を入れ、カレーの具材にした玉ねぎの皮で擦って油分を乳化させます。極力油分を排水管に流さないように。

2021-02-05 22時59分
OSARU@彼女と会社設立のアイコン
OSARU@彼女と会社設立 @osaruchanday

知らなかった!!
次回やってみます!!
ありがとうございます(*・ω・)*_ _)ペコリ

2021-02-05 22時31分
UNi☆NUiのアイコン
UNi☆NUi @unio_1

普通に湯沸かし器のお湯でキッチンペーパー折ったやつで優しくクルクルして三角コーナーに流せば綺麗に落ちるけど…
洗剤はフライパンにダメージ与えるって聞いたからフライパンには使わない

2021-02-05 21時54分
🌸SHISHAMO和桜は夜好性の清掃員🌸のアイコン
🌸SHISHAMO和桜は夜好性の清掃員🌸 @9xLa6XceTjFICwA

小中学校の時の麻婆豆腐とカレーの作り方わかります?

2021-02-05 21時54分
ハトムギのアイコン
ハトムギ @7SGyPrVfbW9mqxe

これはいいですねw

毎回匂いが気になっていました。

2021-02-05 21時26分
たろ@2021号のアイコン
たろ@2021号 @taromorok

カレーを作ったフランスパン!?捨てちゃうの!?ってなったので今日はもう寝る準備します😭
カレーはこびりついたやつゴシゴシやりまくってたのでこの方法試してみます🤩

2021-02-05 20時26分
DJyosi 51のアイコン
DJyosi 51 @djyosi51

そうそう、カレーはスポンジが4ぬ

一回、洗剤入れてゆすいでた。

2021-02-05 20時17分
バズちゃんのアイコン
バズちゃん @Buzz_Colle

何回洗っても、なんとなくずっとヌルヌルで、カレーの匂いがしてました・・・。今度からこれで洗ってみます!

2021-02-05 19時56分
い@気象病。五夏フォローしがち。のアイコン
い@気象病。五夏フォローしがち。 @ekk45

いつもスポンジ犠牲になってた。

2021-02-05 19時35分
MAESTROのアイコン
MAESTRO @junkhunter5

俺はこれでカレーうどんを作る。

2021-02-05 17時48分
まことのアイコン
まこと @ynfqn318

私は鍋に洗剤と熱めのお湯を入れて2本指でまず洗う塗りついたのがなくなるまでそれから捨ててスポンジで普通に洗います。手は万能です。麦ライスさんのほうが正解かも。

2021-02-05 17時39分

カレーを作った後のフライパンや鍋のストレスフリーな洗い方は、まずはフライパンや鍋をお湯で沸かし、その後キッチンペーパーで拭き取り、通常通り洗剤で洗って終了です。
この方法で、スポンジが汚れることなくストレスフリーで後片付けが実現できそうですね。

夕飯の定番のカレーは簡単に出来て、夕飯を準備する側からするとありがたい料理の一つですが、汚れがこびりついてしまい洗う際の面倒さが唯一の欠点とも言えるので、ぜひ試してみてください!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード