是非タマネギも買って欲しいという理由にハっとさせられる
コロナウイルスの影響で休校になり、給食を作る機会が無くなってしまったため、大量に牛乳や食材が余ってしまったニュースがありました。その中でも、農家の方はタマネギもたくさん買って消費してほしいといいます、なぜタマネギなのか、理由が話題になっているのでご紹介いたします。
タマネギ
カレーへの反応

玉ねぎは、どんな料理にも使います。大量にストック。お味噌汁、グラタン、シチューハヤシライス親子丼牛丼カツ丼ハンバーグかき揚げミネストローネクラムチャウダー🙌🙌

だから玉ねぎあんなに箱売りされてたのか

切れ目入れてレンジで5分チンしてマヨネーズ、醤油、鰹節かけたら1食で2個は余裕でペロリ。

いつもより多めにかって、沢山使いたいからで困ってる食材のまとめがほしい😭
牛乳と玉ねぎと、あとなんだろう?

ちょうど最近ハマっていたところです。
そういうことでしたらレシピを増やして更に食べます。

今日は羊肉の日なのでジンギスカンの野菜にタマネギを使いますヾ(*´∀`*)ノ

お任せください!! キッチンになくてはならない野菜のNo.1が玉ねぎです❣️

新玉が美味しい季節ですから私も今晩たまねぎを使います

あ~だからか スーパー今めちゃ玉ねぎ安いだもん 微力ながら 買い物しますね

めっちゃ買ってます!また買い物行ったら買いますね!!😊✨
オニオングラタンスープは手間かかりますがたくさん玉ねぎ使うので近々作ろうと思います!
情報ありがとうございます🥺

玉ねぎ大好き!もちろん買います!

毎日一個は食べてますねー

毎日食べるサラダに必ず玉ねぎ入れるくらい好きです。
この時期は新玉ねぎが美味しいので、淡路島産のタマネギ?通販で買ったとこですが、さらに買います!
リプにおいしそうなレシピたくさんあるので、頑張って作ってみますね!

冷蔵庫に玉ねぎがないと少し不安になりますし、ご飯が決まっていなくてもとりあえず玉ねぎだけは買っておくくらい、玉ねぎ大好きです☺︎✨
美味しいですよね!!

買います!!
子ども小さくてなかなか買い物に行けないので、とりあえず昨日生協で3キロのやつを頼みました😆

ポトフ、生姜焼き、煮物、シチュー、ピザ、何にでも合うし日持ちもする、冷凍もできる、血液サラサラとか一時言われてた。玉ねぎ好き(〃ω〃)
タマネギは給食でブイヨンを取る時に大量に使っていたそうで、給食の時にも大活躍していたようです。
しかしながらコロナウイルスの影響で休校になってしまったため、タマネギも大量に余っているとの事。
玉ねぎはハンバーグやカレー、どんぶり系でも活躍をしてくれる存在です。
また、水につければサラダにしても、血液がサラサラになったかのような感覚になるので食卓が更に彩ります。
牛乳を救ったように、タマネギや他の野菜たちも捨てずにどんどん消費していくのが大切ですね。