普通が一番?よく通っていた床屋の会話が香ばしくなってしまうwwww
床屋で髪を切ってもらっているときに髪を切ってくれる理容師さんと会話をしながら切ってもらうことがあり、その時交わされる会話は様々です。いつも通っている床屋さんで会話をしていたところどうやらその内容が香ばしかったようでそれがこちらになります。
床屋
会話への反応

ポンさん、髪伸びたんだ(お見かけしたのが最後のコミケの2回前)。

もっさりヘアーのえっちゃんにいつもとは違う色気を感じます…!

髪も切って縁も切ったと、やかましいわwww

髪と一緒に縁を切ってスッキリですね。

初手からエクゾディア出してきたみたいな感覚

髪が平安時代まで伸びてて草

髪と縁は、結ぶのにこだわるのも良いですが、うっとおしかったらバッサリ切ってしまいましょう♡

他人に判断基準を委ねてる間は周りに振り回されるだけだな

髪切りに来る小学生とかにも同じ話してそうで怖い

これ読んで散髪してないのに頭がスッキリしました

B店が隣町とかだともう大変ですね
我が町は自転車屋が…

髪切りに行って話しかけられたら埋めてやろうかと思う

この手のタイプはキャッチコピーに「○○の闇」や「○○の真実」などを使われると鵜呑みにしそう。

A店の人みたいな人知ってるけど、仲良くなったらアム○ェイ進めてきたから香ばしい人怖い…

長い髪のポンさんもかわいい!

こういう人に世界五分前仮説とか唱えてあげると面白そう

びよういんじゃなくてかかりつけの専門びょういんが、こうなったからどうしようかと思いはじめて半年経過
いつも通っている床屋さんだと相手も自分のことを知っているため会話の内容もこちらに合わせてくれるといったことがあります。
しかし突然その会話の内容が変わってしまうこともあるようでその内容が香ばしいものとなったら嫌になってきますねw
その床屋さんとの会話が嫌だった場合、お店を変えるのも手であり、憂鬱になるくらいならそのほうがいいですね。
髪を切られているときくらいはゆっくりとしてリラックスした状態でいたいですねw