都道府県別に見る?日本列島雑煮文化圏図!
年始になると食べるものの定番としてお雑煮がありますが地域によってちょっと異なるようで出汁やお餅が違うといったことがあります。そんな都道府県別に見る日本列島雑煮文化圏図がこちらになりますがかなり違いが出てくるといったことがあるようです。
都道府県
お雑煮への反応
赤味噌文化圏は愛知県じゃないだと…
何度見ても異次元を行く香川。
山形の実家(内陸)はたぶん常識はずれなお雑煮食べてます。私の祖母は、鶏肉よりも牛肉のほうが良い出汁が出ると言って牛肉を使って、硬い餅は嫌だと、つきたての餅をちぎって入れてました。餅専用のジャーに入れて柔らかさを保ってました。変わってますよね、我が家は😅
なんで北海道がないん⁇
これは面白い!実に面白い!自分の地域は、四角餅を焼くエリアでした。
小豆すくなっ!!
我が家の実家のお雑煮は小豆。
いつの頃か、各地でちがうことにビックリしたけど
小豆がこんなに少ないとは。。。
あら‼️小豆派少ない。
夫婦共に九州ですが、主人は味噌仕立て。私はすまし汁仕立て。
なので、2種類作って食べてます😆
人参も里芋も餅もなんだかもう形がよく分からないくらいにくたっとなったトロットロのお汁が好きですねー☺️早く食べたくなりました〜
関東で我が市原だけピンポイントに……
丸餅だけではありませんでしたが、確かに焼かないで煮ますねぇ(二つ切りおもちとうにゅう
大阪です。白味噌丸もちで里芋大根にんじん入ってました。子供の頃、テレビで見る焼き餅すまし汁のお雑煮がとても美味しそうで憧れてました(^^)
北海道は
もうお雑煮の時期ですか……私は関東なので角餅でした。てっきりそれが主流かと思ってましたが結構違うもんですね!来年も良い年になるといいですねー
京都です。白味噌丸餅文化圏ですが、白味噌が苦手なのでおすまし丸餅にしています🎍お雑煮って住んでいる地域や家によっていろいろあるので面白いですよね。
神奈川から四国に嫁いで
お餅が丸いのに驚いた思い出があります(^^;)
こんなの、マンガ日本昔話でしか
見たことないわ!て(笑)
北海道は…お雑煮ないのですか?
先生のお雑煮はどのタイプですか?
今年は帰省できないので初めて自分でお雑煮を作ろうと思っているのですが…いざ作るとなるとドキドキです。
日本でも食文化が微妙に違うといったことがあり、その土地ならではの郷土料理があり、お雑煮もちょっと違いが出てきます。
都道府県別に見ると角餅や丸餅、焼くと煮るといった違いがあり、あん餅を煮るところもあれば赤味噌仕立てやすまし、白味噌仕立てや小豆汁といった違いもあるようですね。
地域によってもこれだけ違いがあることがわかりますが知らないと驚くかもしれません。
自分の地域がどういったお雑煮を食べているかがわかりますが別のお雑煮も食べてみたいですね。