話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

軟水と硬水の違いあり?都道府県の水の硬度ランキング!

水には軟水と硬水があり、日本国内・国外によっても水の硬度は異なりますが日本国内のみでも水の硬度が違うことがあります。そんな水の硬度を都道府県でランキングにしたものがこちらになりますが地域によって硬度は大きく異なることもあるようです。

月曜から夜ふかし

🍀あねきばꜱɪᴘᴘᴏⅡ🍀- - - -🐕🐩🐾のアイコン
🍀あねきばꜱɪᴘᴘᴏⅡ🍀- - - -🐕🐩🐾
@zeropiveba

夜ふかしで、、、
愛知に住む人が千葉にきたらシャンプー泡立たないって話…理由があり、千葉は第二位の硬水、愛知は第一位の軟水。そのため泡立ちが悪いからシャンプー消費が多いと聞きマヂカって気持ち…
鏡が曇って白い結晶見たいのがつくのも、そのせいだそうですよ…マヂカ……

00時32分 2021年07月20日
1.5万 2万

ランキングへの反応

hiskaz10UnderGate@01のアイコン
hiskaz10UnderGate@01 @Hiskaz10G

確かに!大阪であまり見なかったガラスや鏡の曇り…洗っても白いの残るのはそのせいか!シャンプーの泡立ちはまた検証してみよ!
(^◇^;)

2021-07-21 17時33分
はじはるのアイコン
はじはる @Xo1vRYjV8Z7I0us

広島に住んでるから軟水だけど、泡立ちは凄いよくわかる。少量でも普通に泡立つもん。

2021-07-21 17時30分
回マキタス回のアイコン
回マキタス回 @m_k_t_s

これ同じ県内でも福島市(ほぼ宮城)から、いわき市(ほぼ茨城)に引っ越したら髪がクルックルのバッサバサになりました。

2021-07-21 16時53分
Outlawのアイコン
Outlaw @Ando_Tomoyuki

愛知と岐阜は基本同じ水がめと思ってたのでこの差は意外だな。まあ愛知県内でも取水地によって違うと思う。

2021-07-21 16時42分
こがいのアイコン
こがい @OP8twst

まっまじか?!?
だから私の髪の毛はいくら頑張ってケアしても痛むの…?

2021-07-21 15時56分
水無瀬あかり@ボイロ車載動画2話目投稿のアイコン
水無瀬あかり@ボイロ車載動画2話目投稿 @minaseakkari

沖縄は透明なグラスを洗って逆さまにするか、拭くかしないと底に白い結晶が出ます。

2021-07-21 14時57分
(*´.-`) 世莉 (■∈■*)❥❥🌧 ✩︎⡱のアイコン
(*´.-`) 世莉 (■∈■*)❥❥🌧 ✩︎⡱ @Bz178504Bz

私もマジか…と思ってよく島根に出張に行く娘に聞いたら軽くバカにされた( ・∇・)

美容系の仕事してる人には常識らしい 笑

@zeropiveba 私もマジか…と思ってよく島根に出張に行く娘に聞いたら軽くバカにされた( ・∇・)
美容系の仕事してる人には常識らしい 笑

2021-07-21 14時47分
koのアイコン
ko @ko16775774

関東ローム層か。
中学の地理を今思い出すとは。

2021-07-21 14時34分
イッヒ太郎。のアイコン
イッヒ太郎。 @playboy800

東京でも武蔵野市の水道は深井戸なんで美味いと聞きました。

2021-07-21 14時32分
かぷちぃののアイコン
かぷちぃの @stm_1114

私沖縄県民で沖縄在住でして、今ひとつ水が硬いとの話を聞いてもピンときてません😅あまり頻繁に県外に行かないから違いを感じにくいのかしら?逆に、本土の方が沖縄に旅行に来て『なんかやたらシャンプー泡だたないな〜』とか感じるのでしょうか?気になりますね〜

2021-07-21 14時23分
おーさのアイコン
おーさ @oosau

外からすみません💧
東京の多摩川水系(奥多摩から流れてくる)ですが、ステンレススプーンやボウルは、よく水をきらないと白く水跡が残ります。カルシウムが多い水系だからと聞いたことがあります。(気化式加湿器のフィルターも、直ぐに硬くガビガビになります…)

2021-07-21 13時45分
ハラは立つけど、マラは立たないのアイコン
ハラは立つけど、マラは立たない @_justiceprevail

>鏡が曇って白い結晶

あの曇り、他だとないの?!

2021-07-21 13時04分
モリ@反出生主義のアイコン
モリ@反出生主義 @mr1aan

千葉はなぜ硬水で、愛知は軟水なんだろう?

2021-07-21 12時28分
メフィラス星人ナズナのアイコン
メフィラス星人ナズナ @tareastar

水源地の時点でミネラルウォーターになってるやつでしたっけか

2021-07-21 11時38分
名前のまだないジュース屋さん(今夏開業予定)のアイコン
名前のまだないジュース屋さん(今夏開業予定) @juice_HENKA

おもしろっ

コントレックスとかジュースに混ぜたらやべえ味になるかしら・・・

2021-07-21 11時30分
あり🐜えるママ(出稼ぎ)のアイコン
あり🐜えるママ(出稼ぎ) @cyo_ma

神奈川とか静岡でなんか肌調子悪かったのってこれか!!
水が合わんってやつか!!

2021-07-21 17時42分
scythe@八方塞がりのアイコン
scythe@八方塞がり @keiyotokei

水の味がちげぇと思ってたけどそういうことか…

2021-07-21 17時40分

普段はあまり意識していなくても別の地域を訪れた際に水にちょっとした違和感があるといったことがあるかもしれません。
それはひょっとすると普段飲んでいる水と硬度が違うかもしれなく、ランキングを見ても大きく異なる都道府県があるようですね。

沖縄県が最も硬水なのに対して愛知県は最も軟水となっているため、沖縄県から愛知県、愛知県から沖縄県に旅行や引っ越しした人は水に違和感がありそうですね。
これを見ればどれだけ違うのかが分かりますね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード