題「てんぷら」読んでいる人を引き込む文章力、表現力…何よりもてんぷらが食べたくなる素晴らしい作文!!
授業の一環で作文を書いたのだと思われます。しかし、この作文を書いた方は授業も作文もほっぽりだして「てんぷら」を食べたいというのです。その熱い思いがひしひしと伝わってくるこの作文を金賞に選ばずして何を選ぶのでしょうか。こんなにも人の心を打つ文章を書けるというのは素晴らしいことです。今すぐ、エビ天がたべたい!!
てんぷら
作文への反応

魂の叫びですね(◡ ω ◡)あゝ私も天ぷら食べたい(*´ω`*)🍤

時々日本語おかしいんよな

カニカマの天ぷらうまい

良い文だなぁ…あえてのひらがなは小難しい事なんて考えず、ただてんぷらに夢中になっている様の表現のようにも思える。
彼は魯山人の生まれ変わりかな?
私は鱚のてんぷらとモロヘイヤのてんぷらを塩で頂くのが好きだよ

あ、、よく見たら小学生の作文じゃないのかw
金賞の厳選が独特ですねこれw金賞にした人も天ぷら好きだったんですかね、、、
もしや始めから審査員の好物を調べて、、、計画的犯行なのか?、
文才というものは天性のものだと思っています。
この作文を書いた方も、その才能に恵まれた類まれなる方なのではないでしょうか。
それとも、「てんぷら」を食べたいその気持ちが天に届き、神の気まぐれで文才を授けたというのでしょうか。
どちらにせよ、本物のてんぷらが今この場にあるのではなかろうかと疑われるほどの表現力、文章から伝わるてんぷら愛に脱帽です。
こんなに作文に引き込まれたのは初めてです。
そして、終始嫌な気分がせず、一定のワクワク感を持って読み切れたということも非常に好感度が高まるポイントですね!
誰も傷つけない、そして読んだ皆を幸せな気分にさせる…こんな文章が書けるようになりたいものです。
最後に、こちらの作者はその後てんぷらを食べられたのでしょうか?
食べさせてあげたいです。
エビ天を。