社会人の心の声を代弁している!?リモート明けの辛さ…!
多くの企業がリモートから出社に切り替えましたが、精神的にも肉体的にもついていけない人は少なくないようです。在宅と会社では心のゆとりが全く違い、自由な時間もほぼなくなります。そんなリモート明けの辛さを描いた漫画が話題になっています。
リモート明け
社会人への反応

すごいよ!マサルさんのOPでも見てんのかな…?


わかりみが…(´;ω;`)

2コマ目のスマホ見てるちっひ帰った後の自分すぎてすごい分かります!

Twitter見てるとどっか遊んできたーとか皆輝いてんだよなぁ。別の世界のことみたいでまじで〇にたくなるわ

若いね。
自分はフルタイムだと体鈍るし、週2日も休みあったら暇すぎて死んじゃうっていうか、たぶん労働時間だけならこの子の倍働いてると思う。

わかり味がありすぎる
千歩譲って週5はいいとして、せめてリモートでありたい......

これはもう普通の仕事に戻れないと悟った俺氏…!

それでも起きて出勤するんやろ?
出勤できんくて休む自分なんなんてなるわ…
結局死ぬまで苦しみながら寝起きしないと生きられん…

ほんと今の50代いなくなったら変わると信じたい…

週5はつらくないと思ってしまう世界が憎い

ほんとは企業は合法的に無償労働させたいし競争社会ってそれで成り立ってるんやで…;、; 衆愚による資本民主主義と独裁暴政の間にどれほどの差があるというのか…

辛い…けど化粧は落としたってや…

いいな週5で働くの
俺も週5で働きたい週に2回休みたい

わかる

かつての世界では1日4時間労働で生活していた
綺麗な水もないし、安定した食料供給もないし、病気になるとすぐ死ぬけど、働く時間だけは少なかった

週6日の人も居るんですよ?
多くの人が共感しているこちらのツイート。
リモート明けで出勤し、出社の辛さを物語っています。
在宅では基本的に周りの視線を気にすることもなく、自分のペースで悠々と作業出来ていましたが、出社となると通勤時間もあり、在宅のような時間が恋しくなりますよね。
リモートが快適に思えていた人からしたら出社は辛いですね。
せめて、趣味の時間が出来るような時間の余裕がなければ、いつか心が折れてしまいそうです。
社会人の皆さん、お疲れ様です!