話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

有職に的を絞り、こだわりのつまった『有職の色彩図鑑』の表紙がきれいで、読んでみたい。

八條忠基さんのツイートからの話題です。『有職の色彩図鑑』を淡交社から新刊として発売されるそうです。『有職の色彩図鑑』は対象範囲を「有職」に的を絞り、実物モチーフとの対比と、典拠文献に徹底的にこだわったところが、今までにない特徴だそうです。表紙もきれいですね。

八條忠基のアイコン
八條忠基
@EeoduLzbYVjTprk

このたび『有職の色彩図鑑』を淡交社さまより新刊させていただくことになりました。
伝統色彩の本は沢山ありますが、本書は対象範囲を「有職」に的を絞り、実物モチーフとの対比と、典拠文献に徹底的にこだわったところが、今までにない特徴と考えております。どうぞ御覧になってくださいませ。

10時22分 2020年10月11日
1万 2.2万

有職に的を絞り、こだわりのつまった『有職の色彩図鑑』の表紙がきれいで、読んでみたい。

有職に的を絞り、こだわりのつまった『有職の色彩図鑑』の表紙がきれいで、読んでみたい。

色への反応

ちかティのアイコン
ちかティ @chikateacat

やったーー!!!楽しみにしております♪

2020-10-11 13時53分
葛城水穂@プロフ&固定ツイ注意必読のアイコン
葛城水穂@プロフ&固定ツイ注意必読 @freeway405rout1

帯締め糸あわせの参考にさせて頂きます。

2020-10-11 12時22分
大猫(TAMACAT)のアイコン
大猫(TAMACAT) @TAMACAT5

早速予約しました。
色の典拠を具体的に写真で示しておられるのですね。楽しみです。
『有職文様図鑑』も愛読しております。

2020-10-11 11時51分
オフィス カノンのアイコン
オフィス カノン @magdalena_miho

ステキですね。
十二単衣はこんな組み合わせなんだろうな。
それにしても日本古来の色はどうしてイローベースが多いんだろう。
ピンクカラーの肌の私には似合わない色ばかりで寂しい…

2020-10-11 11時39分
月祈 慧泉(Tsukigi Kei)のアイコン
月祈 慧泉(Tsukigi Kei) @tsukigi_kei

素晴らしいですね。様々な伝統技術が失われていくなか、こうして、書物で、印刷時の色の再現度や典拠文献の裏付けを徹底された有職装束に特化した内容のものが誕生したことは喜ばしいことだと思います!是非とも、永く後世へと継承していきたい、遺していきたい書籍ですね!ありがとうございます!

2020-10-11 11時15分
海苔王のアイコン
海苔王 @nori_bomber

色校正、大変だったろうね。

2020-10-11 10時59分
まじ 結城=ストリップと山梨市推し、庄内も、の!のアイコン
まじ 結城=ストリップと山梨市推し、庄内も、の! @m3_prison

これは…古式ゆかしき色見本ですね。
個人的に、この様な書籍を待っていました。ありがとうございます

2020-10-11 10時55分
晴信のアイコン
晴信 @xxgiacomoxx1

これ欲しい。というか、買うわ。
サイズ感も素敵。
こういう本って大きかったりすること多くて近年買い控えてるから…すごくいい。
重ねの色も載ってるのもいいね。
出典も書いてあるかなぁ…出典の本に当たりをつけて頁を捲るの、億劫だからどこかにまとまってて欲しい。

2020-10-11 15時24分
suzuyaのアイコン
suzuya @suzuya1575

ヤバイ!『いつかこんな本が出たら絶対買う!』と思ってた本が本当に世の中にあったよ!!!!

2020-10-11 15時16分
伝統色のいろは®のアイコン
伝統色のいろは® @wamei_iro

伝統色好きとしては、これは買うしかありません!

2020-10-11 15時11分
モロボシダンは心の友のアイコン
モロボシダンは心の友 @moroboshi__dan

これは紙の本でなくちゃいけない本だなあ。

2020-10-11 15時04分
giraffe_seburoM5のアイコン
giraffe_seburoM5 @giraffeseburoM5

国語便覧で見たやつ〜

これが楽しくて、未だにとってある。

2020-10-11 15時02分
しゅな🌈🐾📖のアイコン
しゅな🌈🐾📖 @shuna_

好物すぎて鼻血でそう

2020-10-11 15時01分
やっとん@茶迷人🍵のアイコン
やっとん@茶迷人🍵 @yattan_alohaday

ほしいなー。買おう。

2020-10-11 14時30分
²⁶MaNa¹²⁷のアイコン
²⁶MaNa¹²⁷ @mana7g8k

色一つにしても奥が深いよね

ポチッと予約完了したし、届くの楽しみ〜

2020-10-11 14時07分
藍?黒猫商会のアイコン
藍?黒猫商会 @ai_cat_961

ひゃーん!これ欲しいわー!

2020-10-11 14時00分
MiO@雑多垢のアイコン
MiO@雑多垢 @mio_mare_blu

好き😊💕

2020-10-11 13時49分

『有職の色彩図鑑』というタイトルがきれいで、読んでみたくなります。平安人の見ていた色彩がそのままわかる、全370項目以上日本の伝統色や装束の色目を掲載という帯を見て、おもしろそうと思いました。中も少しのっていましたが、字は小さいですが、たくさん色がのっていて、ためになりそうです。色の名前だけでなく、由来などもしっかりのっていると、色にさらに興味がわいて、色を使ったり、配色したりするのにイメージがわきやすそうですね。日本古来の色って本当に美しい。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード