これ知ってる?? 一昔前の女学生たちによる伝統的文化www
女性は何かあるとすぐにペンをとり、手紙を書きがちです。あなたが学生の頃、お友だちに手紙を書いて手渡しをした経験はないでしょうか?そしてその手紙は、わざわざ封筒に入れたりすることはなく、書いた手紙は可愛い折り方をして手渡すのが主流だったかと思います。
手紙
折り方への反応

懐かしい😭

令和ではどうやって手紙やり取りするんだろ…
(大昔の女学生にはわかりません…)

なんか懐かしいです😌

あーわかる懐い

昔母にその折り方を教えてもらいました!!懐かしい…!
形もピシッとしてて綺麗✨

懐かしい…
これにシール貼ったりペンでデコってました(*´∀`)
イチゴ型折ってた子がいましたが…あれどうやって折るんでしょうか?

今やってないの…⁉️🤣💨✨✨

中学時代流行ってたなぁ折り方はついぞ分からなかったけどw

最近その折り方で娘から手紙をもらいました(*^^)v懐かしいですね(昭和生まれの女笑)

そっか、今はもう手紙ではなく、LINEなんですよね🥺

懐かしいw
これ母から教わって幼稚園の頃沢山折ってました!
お手紙も書いて渡してました!

懐かしいですね〜
あとは、ハート型とかタケノコ型なんかもありましたね〜♡

してたわー

大昔、、、大昔ですね(自滅)

懐かしすぎて折り方思い出せない😂😂😂

※ハートなんかもあります
今はメールなどもあるのて、手紙を書く機会も減ったと思います。
なので、こういった手渡し専用の手紙を見かけることも少ないかもしれません。
一昔前、多くの女学生たちはこういった手紙のやり取りをたくさんしていたと思います。
切手を貼って送るわけではないので、景気よく送りまくりの日々です。
リプライをみると、実家に山ほど手紙がある。なんて声もありました。
私も結婚する時に実家を出る時に、一気に処分しました。それまでは大切な思い出として取っていたのでしょう。
今、小学生の娘がいますが通っている学校は手紙は禁止です。
いじめなどに繋がるとか、そんな考えがあるのかもしれませんね。
少々寂しい気もしますが、今の時代は手紙を禁止している学校が多いようです。