斎藤佑樹から全ての球児に向けて。夏の手紙に心打たれる。
皆さんもご存知であろう「斎藤佑樹」さん。今回日本郵便のキャンペーンで、斎藤さんから高校球児への手紙が公開されました。その内容が泣けると、ツイッターで話題となっていましたよ。様々な経験をされてきたからこその言葉、心に染みます。
夏のお手紙キャンペーン
日本郵便への反応

読解力ないから「この夏から」ん?ってなった。

斎藤佑樹っていう時点で他の人が考えたのだろうという邪推をしてしまう。

字が綺麗、斎藤佑樹くん。たくさん比較されてキツかったと思うけど今、テレビで見かけると謙虚で素敵な男性で好感しかない!

斎藤投手、まさかの決勝2日目、
甲子園まで見に行った思い出が蘇りました。

「君を一生奮い立たせる夏」に泣いた

いい..すごくいい やっぱ夏だな

暑いなぁ〜こんな人だったんだ。知らなかった。

あの夏の試合は今までで
忘れられない
素晴らしい試合だったな〜☻

だれ?

題名と最初から文末まで面白くて泣ける。

ジャンスポにも投げとこう

字が綺麗だなあ。あの決勝戦の2日間、それからまーくんとゆうきくんの時間をしみじみ思いました。
どちらもその場で1番の努力を決断をしていて頑張って生き抜いて来ているその途中。
長い人生の道程の短い貴重な熱い夏!皆様悔いなく頑張れ!

嘘偽りのない人生を送って来たからこんなキレイな字が書けるのか…字は心を映す…。

何か哲学に思える。

他人からのアドバイスに耳貸せないで廃れた人の言葉は響かない

字が綺麗です。

かける君には頑張ってもらいたいね!
斎藤佑樹さんといえば、やはり夏の甲子園の決勝ではないでしょうか。
早稲田実業、駒大苫小牧の引き分け再試合の決勝は、今でも忘れられませんし、夏が来るたびに思い出します。
記録にも記憶にも残る試合でしたね。
そんな斎藤さんが球児へ送ったこちらの手紙。
努力してきたからこそ、大変さを知っているからこそかけられる言葉だなと思いました。
心にストレートに投げ込まれるような言葉。
さすがです。
今年も暑い夏が始まりました。
全国の球児達が、この言葉を胸にひたむきに頑張る姿が、また見られることでしょう。