話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

ゴミ収集のコースにこんな手紙が!住民の心暖まるメッセージが働いている人の心にしみる。

「ゴミ収集」を仕事にしている方が自分が担当するコースをまわっていた際にに画像のような手紙を見つけたようです。
手紙には子どもからと、大人からの「ありがとう」の文字が書かれています。このような時だからこそ「感謝の気持ちを持つこと」の大切さを教えてくれる画像となっています。

分別

やきっこ@自宅ハーデス極69%達成のアイコン
やきっこ@自宅ハーデス極69...
@redharuka0606

ついに、僕のゴミ収集のコースにもこんな手紙が…!

14時57分 2020年04月30日
3.3万 19.6万

ゴミ収集のコースにこんな手紙が!住民の心暖まるメッセージが働いている人の心にしみる。

手紙への反応

カルピスミルク🇯🇵のアイコン
カルピスミルク🇯🇵 @Hatsuneruri

ゴミ収集の職人の皆さん、ほんとに、いつもありがとうございます、を気をつけてください!

2020-05-02 16時25分
小倉雄一@オンライン個別補習塾やってますのアイコン
小倉雄一@オンライン個別補習塾やってます @oguray

たぶん、すてきなお母さんが、書いたら、って言ったんでしょうね。笑顔の絶えないご家庭が、目に浮かびます

お仕事いつもおつかれさまです
ありがとうございます

2020-05-02 16時02分
兄です。のアイコン
兄です。 @ani5690

本当にそうだね〜
ありがとうございます

2020-05-02 15時47分
Shogo Hayakawaのアイコン
Shogo Hayakawa @sh432679sh

しは さはらはさ

2020-05-02 15時39分
れおのアイコン
れお @LEcJDMIFsDPvPHM

愛も収集してしまったみたいですね❤

2020-05-02 15時27分
3児のポンコツパパ😱(心のままに)のアイコン
3児のポンコツパパ😱(心のままに) @mmtk81864599

リアルな汚れとダッシュボードのライターとか物語ってるわ。がんばれー

2020-05-02 15時10分
平凡アンチのアイコン
平凡アンチ @ceOAj6SohVxsvWZ

私の地区でも数件出ています‼️
励みになります☺️

2020-05-02 15時09分
AMAのアイコン
AMA @uUd4VNVvDa6hsRp

心温まりますね☺️
頑張ってください!

2020-05-02 14時59分
AGのアイコン
AG @Applegate0

下の文は大人かな?お疲れ様です。

2020-05-02 14時57分
野菊(ノギク)のアイコン
野菊(ノギク) @wD6Q8RdGf1Csd4S

本当にそのとおりです!
いつもありがとうございます✨

2020-05-02 14時36分
みぃぽん♡【 🦋 Butterfly🦋 】のアイコン
みぃぽん♡【 🦋 Butterfly🦋 】 @m1_p0n

素敵すぎて泣けます🥺😢✨

2020-05-02 14時26分
マハロ吉岡のアイコン
マハロ吉岡 @oppai_8

素敵なツイートありがとうございます!

2020-05-02 14時24分
タッチ ☆のアイコン
タッチ ☆ @zSbe38tZPhfBEw9

ダイニングメッセージw

2020-05-02 14時21分
🐾のアイコン
🐾 @KenkenUnited

先日、個人宅配送していたら80代男性に
「この時期に手渡しは非常識だ!」
「キーーープディスタンス!!!」と
お叱りを受けました

2020-05-02 14時10分
恋するカレンのアイコン
恋するカレン @natsuRose009

こういうの無いちゃうやつやん

2020-05-02 14時03分
えみインコのアイコン
えみインコ @SIZf0GiFiPnygVQ

思わずウルッとしてます✨
ゴミ収集して下さっているから、部屋が綺麗に出来ます✨
悪天候の中、寒い中、暑い中いつもありがとうございます❗️

2020-05-02 14時02分
翔太のアイコン
翔太 @dog_love1104

見てくれてる人はちゃんと見て感謝してるって事だな。
口頭ではお礼が言えないから手紙か…泣けるね

2020-05-02 13時47分

ゴミ収集の仕事は「使用済みのティッシュ」などもあり、菌に感染するリスクはけして低くない仕事かと思います。当たり前の事ですが、分別などもしっかりとやって、少しでも仕事をする方の負担やリスクを減らしてあげる努力をしなければいけないなと感じました。

本当にこのような状況でも働いてくれるゴミ収集の方には頭が下がります。本当にありがとうございます。

コメント覧をみると、他にもそのような「感謝の気持ちを伝える手紙」を貼っている方が増えてきているようです。そんな風に誰かを思いやる気持ちが誰かの力になる事もありますよね。

私も自分子どもと真似をして感謝の手紙を付けてみようかと思いました。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード