海外旅行に行ったらマックに行くのがオススメ?珍しいメニューがあるかも!
世界的に展開しているファストフードチェーンになるとどこでもその商品を食べることができますが海外旅行に行くとどこでも食べられることから敬遠しがちです。しかしマックは国によって提供しているメニューが違うこともあるようでブルガリアのマックがこちらです。
マクドナルド
ブルガリアへの反応

マック巡りも土地ならでは

香港ではアップルパイじゃなくてパインアップルパイでした…アップルだけに!(笑)

こんにちは。
他の方も触れていましたが、中国のマクドナルドではチキンフィレオの肉が乗っかった丼がありました。ラー油みたいなのがかかっていて辛かったです。

タイには「サムライポークバーガー」というのがありますよ。

ニュージーランドはコーヒー注文するとホワイトですか?なんとかですか?と聞かれます。
パリはパンを売ってました。
馴染みの味が恋しくなった時も、同じマックなのにご当地メニューを味わいたくなった時もマックはありがたいです。
勿論その土地ならではの食事も楽しみますが。

中国のポテトは見た目一緒やったけど塩味せえへんかったな...
コーヒーは美味しかった

世界のあちらこちらでチェーン店を比べるのって楽しくて好きです。特にマクドナルドは、基本メニューが頭に入っているので、特色が際立ちますね。

10年前に仕事で北京に赴任してた時に、KFCに行ったら、何か複雑な旨さがプラスされてて面白かったです。微妙に日本の味と違う。中華料理のスパイスでも入ってるのか、違う味だけど美味しかった。

揚げ物挟んだバーガーか

マックじゃないけど、ニュージーランドのバーガーキングはフィッシュアンドチップスがあって、食べてみたけどめっちゃ美味かった。

ポテト美味しそう🍟✨🤤

マクドナルド、国民性が反映されるようで、30年前にパリで食べたときフランス的になってて美味しかった覚えあります。飲み物の紙コップも、白地に赤いリボンが結ばれたイラストの、シンプルでお洒落なデザインになっててビックリしました。今はわかりませんが。早く無事にまた旅ができますように!

マックが様々な国で店舗を持っていますがそれだけにわざわざ海外に旅行に行ってマックを食べるといった人は少ないです。
しかしどうやら国によってマックで提供されているメニューに違いがあることがあるようでブルガリアではツヤツヤのバンズを使ったバーガーを提供しているようです。
期間限定商品もありますが意外と海外のマックに行くとこういった楽しみがあるようです。
現地の料理を食べるのもいいですがその国ならではマックを食べるのもいいですね。