今後これが主流に!?ご飯とおかずが一緒に作れる「ツインシェフ」!
一般的にはご飯を炊飯器で炊いている間におかずを作っていきますがおかず作りも大変であり、夏の暑い時期は特にぐったりしてきます。そんな時に便利なのがご飯とおかずを一緒に作ることができる「ツインシェフ」かもしれません。
ツインシェフ
おかずへの反応

みんな1食4号でご飯たりるん?
カレーとかだとたりんやろ、、、

2万だよね?安いやん☺️

4合炊きが2つくっついているとしたら結構大きいのかな?
置くスペースが…

メルカリに一個だけ出てたけど、売り切れてた💔

欲しいかも、

この系統で最強にオススメなのは大同電鍋ですね!

どんだけ一度に一緒に出来んねん

4合って大容量なの?
いつも米一升炊くのヤバくね

えっほしいです!普通に。

ごはんとおかずが〜〜〜
の4連呼、なかなかのパワーw
深夜の通販並のリフレイン!
このツイートはセンスあるwww

昔流行ったテレビデオと一緒で
どっちかが壊れたら全部修理に出さなくてはならない、少々めんどい

4枚とも同じセリフでゴリ押ししてくるから一瞬なんかのネタかと思ったw
普通にほしい

これ、鍋が二つあるからご飯と同時におかずも作れそう!

これはいい!どこがつくってるのかな。

これは…たぶん…すごくデカい
しゃもじの大きさ見てみ
さらに二つの釜が接してる部分の火力が怪しい
ご飯の美味しく炊けるちょっといい炊飯器とおかず用に安いので2台買う方が幸せになれるかも

ツインシェフは見てわかる通りご飯とおかずを一緒に作ることが可能で手間がかからずに便利なものとなっています。
炒め物などは難しいかもしれませんがカレーなどの煮込み料理は一緒に作ることが可能でこれはかなり便利なものとなっていますね。
炊飯器が二つに分かれており、それぞれで別々のものを作ることが可能で簡単に作ることができそうですね。
料理にもよりますが火加減を気にすることなく作ることができそうで今後需要が増えるかもしれません。