話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

都道府県別で見る?ご飯を盛り付ける時に使う言葉!

炊いたご飯をお茶碗に盛り付ける時に使う言葉として一般的なのは「よそう」ですが実は地域によってご飯を盛り付ける時に使う言葉は違っています。都道府県別で見るご飯を盛り付ける時に使う言葉がこちらになりますが地域によって違いがあります。

都道府県

早川千晶🇰🇪ケニアのアイコン
早川千晶🇰🇪ケニア
@chiakihayakawa0

これを見て驚いた。私の実家は静岡県だけど、母が福岡出身なのでご飯は必ず「つぐ」だった。しかし地域的には「よそう」なのだと初めて知って衝撃。「よそう」とは一度も言ったことがなかったなぁ。日本語は面白い。

18時35分 2021年03月16日
1.5万 2.7万

都道府県別で見る?ご飯を盛り付ける時に使う言葉!

ご飯への反応

りりぃのアイコン
りりぃ @O14gRMOrps0c03D

たしかに。正に今ごはんをつぐ…つぎましたが(^-^)

2021-03-17 20時55分
六文銭@1日後にTSF小説を完成させるはずのアイコン
六文銭@1日後にTSF小説を完成させるはず @6mon1000

赤と緑の区別がつかない。

2021-03-17 20時49分
わいふなかがわのアイコン
わいふなかがわ @waifunonakagawa

ご飯や味噌汁、スープ、飲み物などを
器に注ぐ行為を「つぐ」と言いますね。
漢字で書くと「注ぐ」
「つぐ」で変換候補にも出てきましたので合ってるっぽいです。

方言とは
とてもいろどり豊かな表現です

2021-03-17 20時31分
つゆき汚姉さん🐰ワサラー団のアイコン
つゆき汚姉さん🐰ワサラー団 @Tsuyukineesann

「ごはんつんでー」が当たり前なので、「つぐ」なのか「つむ」なのか分かりません

2021-03-17 20時26分
@Nigawa3651のアイコン
@Nigawa3651 @nigawa3651

御飯は「よそう」やなあ

2021-03-17 20時26分
こたつ。のアイコン
こたつ。 @lion_lay_

愛知県生まれ「よそう」だわー。相方は大阪「よそう」だなー。

「つぐ」をつかうのは、お茶ですわ。

2021-03-17 20時16分
鯉KING@米国株投資家のアイコン
鯉KING@米国株投資家 @ozingerZ2929

バンドエイドも県によって違いますよ。カットバン、バンドエイド、絆創膏、サビオなど。地元から離れた医療機関に就職してカットバン持ってきて言われて、「なんですかそれ」言って、そんな事も知らんのかって怒られたのは良い思い出❗️

2021-03-17 19時55分
とめ3のアイコン
とめ3 @Tome3_gamer

大阪府民。確かに「よそう」やなー。

2021-03-17 19時46分
⛩あやはる⛩のアイコン
⛩あやはる⛩ @ff11ayaharu

地図を見ていると
「盛る」という地域が米どころであることが多いようですね。
お米が沢山とれたことから「盛る」となったのではないかと想像できます。
実際はどうか知りませんが、こういった想像できることも面白いと思います。

2021-03-17 19時45分
シュリンプのアイコン
シュリンプ @ebichan19850512

当方山口広島福岡岡山と住んできましたが見事に「つぐ」でした。社会に出てからはご飯入れるというようにしてましたが、よそうなんですね。勉強になります。

2021-03-17 19時42分
⛩あやはる⛩のアイコン
⛩あやはる⛩ @ff11ayaharu

うちは「よそう」と「つぐ」が入り混じってますね。
今思えば。。。最初は「よそう」でおかわりは「つぐ」だったような・・・気が・・したりしなかったり。

私自身も明確にどっちというのはないですね。

2021-03-17 19時35分
sadakoのアイコン
sadako @sada1933

学生の時、方言と言うのは京の公卿衆の言葉が、庶民受けし広まった結果、京都から遠方ほど昔の言い方が残っていると教わりました。
でも、メディアの普及で同一化になったと思っていましたが😅
方言って残していきたいですね🥰

2021-03-17 19時34分
武勝龍 景丸🎻 (玉名明訓)のアイコン
武勝龍 景丸🎻 (玉名明訓) @KKJrlL9NTPdFmJs

よそるは群馬と栃木だけとは

2021-03-17 19時26分
みかん大王のアイコン
みかん大王 @mikarinobaba

本当だ‼️😳
こっちでは、つぐ、ですね(;゜∀゜)

2021-03-17 19時25分
変身III・匿名なゴマスタン団長補佐のアイコン
変身III・匿名なゴマスタン団長補佐 @silver_noriyuki

グンマーの私はご飯を「よそる」でしたね。

また、お米を水に浸したり、水の入った容器にモノを入れて放置するときは「ほとばす」と言っていました。

2021-03-17 19時18分
つめたいうなぎのアイコン
つめたいうなぎ @sprinzzzzz

話が全然変わるけどこの配色で死んだ色弱の人は多いはずニョロ

2021-03-17 19時16分
のび太のアイコン
のび太 @nepia00342719

そう、福岡では「つぐ」(^^)。
体育で立つ時座る時は ヤーー!
駆け足止まれは 1.2.3.4.5!
歩きで止まれは 1.2!

2021-03-17 19時16分

毎日のようにご飯をお茶碗に盛り付けていると思いますがよく使う言葉としては「よそう」ですがその他にも「つぐ」「よそる」「盛る」「入れる」があります。
全国的に見ると「よそう」が大半を占めていますが九州では「つぐ」がほとんどであり、地域によって違いがはっきりしていますね。

その地域の人によっても使う言葉は違うかもしれませんがこういった結果となっているようです。
今まで使っていた言葉でも通じないといったことがあるかもしれませんね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード