話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

ハッカ油を洗濯時に2・3滴いれると、カメムシやゴキブリが寄り付かない!!

この季節になると、虫が発生したりなんとも煩わしい季節になりました。
せっかくきれいに洗濯した衣類も、カメムシとかくっついちゃうと台無しです・・・。
ですが、ハッカ油を洗濯時に入れると、こういった虫が寄り付かなくなるのだそうです。ぜひ、お試しください。

2・3滴

????? ☽ ⋆゜のアイコン
????? ☽ ⋆゜
@lilalilaliar

美容に全く関係ないツイートだけど田舎暮らしのおばあちゃんが洗濯する時にハッカ油を2.3摘入れてから干すとカメムシやゴキブリ、蚊などの害虫が寄り付かなくなるよと教えてくれて実践し始めてからベランダで虫を全く見なくなって革命起きた。
おばあちゃんありがとう……( ◜ᴗ◝)

22時19分 2020年07月13日
8858 6万

ハッカ油を洗濯時に2・3滴いれると、カメムシやゴキブリが寄り付かない!!

洗濯時への反応

Chillme(チルミー)公式|植物オイル CBDで落ち着いた毎日を🌱のアイコン
Chillme(チルミー)公式|植物オイル CBDで落ち着いた毎日を🌱 @chillme_cbd

ナチュラルなもので、
安心して使えますね✨

2020-07-14 06時06分
脱走兵のアイコン
脱走兵 @Deserter_04

これをマスクにつけりゃ、スースーして熱くないし、出先で虫寄ってこねぇだろと思って付けたけど、揮発したハッカ油が目に入って目が…!目が…!

2020-07-14 03時48分
ゆち🥀のアイコン
ゆち🥀 @25252_tz

初リプです🥺いつもツイート拝見してます✨✨
ハッカ油、香りもいいですし、Gなどの撃退にめちゃくちゃ効きますよね✨シバン虫という雑食の虫が寄ってきてしまうのでお気をつけください……🙏🏼特に台所にハッカ油は…

2020-07-14 00時06分
恶魔♀のアイコン
恶魔♀ @tinyworldsan

ねこちゃんいる人も気をつけてください😿

2020-07-13 23時50分
にっきー@自分都合で働く💻のアイコン
にっきー@自分都合で働く💻 @nickey_talk

こんばんは!気になって思わずリプしました🥰
ハッカ油を入れた洗濯物を干すだけでベランダの防虫になるってことですか?!すごくないですか??!😮✨
写真の瓶ってどれくらいで使い切りますか?

2020-07-13 23時37分
あっちゃんのアイコン
あっちゃん @anyanyasu

洗濯物の香りとかってどんな感じになりますか???試してみたいです💕💕💕

2020-07-13 22時41分
どうおかみなのアイコン
どうおかみな @___mi_lll

洗剤の投入口にハッカ油を入れるのでしょうか…?!
それとも柔軟剤として入れるのでしょうか…?!
読解力がなくすみません…😢

2020-07-13 22時26分
ささみのアイコン
ささみ @m3m3m3m3m3m1

便利で本当にいなくなりますよね!私も持っていてアルコールと水で薄めた物をスプレーにして窓開けた時にカーテンにひと吹きしたり、持ち歩いて蚊除けに使ってますが蚊に刺されなくなりました( ´ ▽ ` )

2020-07-13 22時22分
ぽ に ょ 。のアイコン
ぽ に ょ 。 @pom_ponyo10

これやりたい

2020-07-14 07時15分
あくてゃ ASDのアイコン
あくてゃ ASD @akuta1219

ハッカ油!!!
匂いもよさげ。
これからの時期洗濯物に
Gとか着いてくる時あるから
いいかも。。
ためしてみようかな🤔

2020-07-14 01時01分
ベニバナのアイコン
ベニバナ @Safflower94

昔婆ちゃんが園芸用の霧吹き買ってきてハッカスプレー作ってGが出そうなとこに吹き付けてた気がする

2020-07-14 00時47分
ぽぽちゃん🥀のアイコン
ぽぽちゃん🥀 @pj_popochan

私も100均のスプレーボトルに水とハッカ油とエタノール混ぜたやつ入れて部屋にシュッシュする、害虫ほんとに無理だし!!気分もリフレッシュできる!!

2020-07-14 00時20分
ユキシロのアイコン
ユキシロ @snowailes

試してみよ🌿
虫嫌🐝

2020-07-13 22時56分
🍋れもんぐらす🌿のアイコン
🍋れもんぐらす🌿 @lemonxglass

mochiさんのツイート見て速攻ハッカ油買った!洗濯する時に入れたり網戸に吹きかけたり色々やってみよ!エアコンのフィルターに吹きかけるのもいいって見たことあるな🥺💡

2020-07-13 22時38分

ハッカ油って色んな使い方がありますよね!ですが、洗濯時にも使えるとはすごいですね~。ハッカは今の季節、お風呂に数滴入れて使ったり、いろいろと使い道があるようです。生活の中でも役立つことだらけですよね。

ですが、しっかりとした容量を守って使われると良いですよ。量を間違えると、大変な事になってしまいますので、十分気を付けましょう!
自然由来のものなので、安心ですし、見直してみるのも良いでしょう!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード