夏の前に知っておくべき知識?網戸を閉めたのに虫が入ってくる理由www
夏になると暑さから窓を開ける場合がありますがそうすると虫が入ってきてしまうため網戸を付けている家は多いです。しかし網戸をしていても虫が入ってくるといったことがあり、その理由がよくわかるものがこちらになります。
蚊
虫への反応

そんなときは虫コナーズ🤣🤣🤣

今更ながらうっかりして虫さん歓迎モードになってたことありました。気をつけよう。

つまり、網戸と接している側の窓を閉めておく、接していない方の窓を開けるのですね
今年試してみます

ゴキブリも同じ理屈で入ってくると気付いてからは、開け方を気をつける様にしてる

夜は窓半開でも部屋の灯りに釣られて虫入ってくる件┐(´д`)┌

つまり、網戸側の窓は中途半端に開けても大丈夫だけど、網戸がない方は全開にしなきゃ虫入ってくるよ
ってことかな?

うちの親も悪い方の開け方するわ

これ高校生になって気づきました。
なにかって当たり前のことにいかに疑問なく生きてきたかを痛感する。
いかにモスキートたちの成長に貢献していたことか!!!


このパターンかなり多いから、気をつけましょう!

電撃殺虫ライトと網戸を併用して使っています。寝る時に照明を消すと この時期はバチッっと音がすることがたびたび 驚くほど虫が捕れてます。いがいと明るくついているので夜間トイレに行くときに安全です。

全開にしても、カメムシは隙間を潜り込んでくるから腹が立ちます。


こんなこと知らない人がいるのか?

そうに閉めてても蚊が入ってくるんですけど。
もちろん網戸の破れもないし。
なんで?
窓を全開にしていればしっかりと網戸としての役割が成り立っていて虫が入ってこないようになっています。
しかし窓を半開することによって隙間ができてしまい、それによってその隙間から虫が家の中に入ってくることがあるようですね。
窓を半壊したとしても虫が入ってくるとは限らず左側か右側かによって変わってくるようです。
網戸として機能させるためにも窓を全開にするか半開だったとしても右側にしておいた方がいいみたいですね!