遅い人は苦労している?ご飯を食べるのが遅い人にありがちなことwww
食事をする場合、ご飯を食べるのが早い人もいれば遅い人もいて食べる時間に差が出るといったことがあります。ご飯を食べるのが遅い人はいろいろと苦労しているようでご飯を食べるのが遅い人にありがちなことがこちらです。
食事
あるあるへの反応

自分だけ来なくて焦るの分かるww
給食のパンは教師に食え食え言われてもう無理ってなってわざと床に落として食べれなくした事あるなぁ………
ただでさえ飯食うの遅い上に大嫌いなパンだもん
食えないよ

職場の人とランチ、時間に余裕があれば楽しく行きたいんだけど…時間を気にするあまり一緒したくない葛藤…
出来るだけ人に質問や話題を振ってから、他の人が答えたりしてくれる間にうんうん聞きながら必死で食べすすめるw

1・5・6が完全に当てはまってる(;^ω^)

ラーメンが冷めるorのびるを入れてください。
外食でラーメンは無理。

同級生でめっちゃ食べるの遅い人がいて、観察してたら、やたらと箸を置いてる時間が長かった。。

3が分かりすぎてつらい

ホテルの結婚披露宴でウエイターをやっていましたが「お食事はお済みでしょうか?」と聞いて、急いで食べさせるか残った料理ごと回収していました。あくまでも、私が働いていたホテルのケースです。

誰かとご飯食べる時早く食べすぎても遅くなりすぎてもダメな微妙な感じを調整します。。

食事に誘われると、一瞬固まります。

6番、遅すぎてひよがすでに風呂上がりw

…自分だけデザート選ぶ時間がない時の哀しみと言ったらもぉ
次はいきなりデザートにしてやる
( ;∀;)

3めっちゃわかる…
いつまでも食べてるから、みんなと全然話ができない😭

でぶどりが遅いのはあり得ないに1票(笑)

真面目なこと言うと、食事はゆっくりのほうが健康にいいし、自分の場合、体調によって早くかきこめない時もある。
けど業務中の昼、早く食べないのは悪みたいにいわれるのは心外。

3めっちゃわかるwww
口の動きが普通の人より遅いらしいんですよ。もっぐもっぐと。
あまりに食べるのも噛むのも遅いので、親に「反芻してんの?」って言われたことがあります。
誰が牛やっ!もぅ~!
大勢で食事をしていても食べるスピードに差が出てきて、食べるのが遅い人は周りの早さにおいてかれて焦ってしまうことがあります。
時間制限のあるランチや食べるのが遅いのに自分の料理が提供されるのが遅いときなどいろいろと苦労しているようですねw
早ければいいといったわけではなくゆっくり食べた方が健康にはいいとされています。
そのためあるあるだと思っている人でもそんなに気にすることはないかもしれなく、気にしすぎなくていいかもしれませんw