辛辣過ぎない?中国でのボーちゃんの呼び名www
日本のアニメが海外で放送されていることがあり、その時にその国の言葉に直されて放送されるといったことがほとんどです。「クレヨンしんちゃん」が中国で放送されているようですがボーちゃんの呼び名がひどいことになっています。
中国
ボーちゃんへの反応

TE @TE481018
阿はくん的な意味があって、发呆はボーとする意味だから。あながち間違ってない
2020-03-27 07時14分

TARAちゃん @TARAchan_dog
間違えではないw
2020-03-27 01時12分

しま8 @Shimahati
「阿」は「〜さん」みたいな意味だった希ガス。つまり「ボーさん」みたいな。
違ってたらごめんなさい。
2020-03-26 22時15分

賽ノ目 楓美 @whomifumi
ただの悪口ですねw
2020-03-26 21時38分

ゆばーば💗͡° ͜ ʖ ͡° ) @gwFSMjIjPp0Kj2I
ストレート過ぎて何も言えねぇ
2020-03-26 21時09分

あたまのお医者さん५✍ @AtamanoBlancL
日本のアニメが中国で放送される場合は、登場キャラクターの名前が中国語に合わせたものになるといったことがあります。
クレヨンしんちゃんのキャラクターも中国語で呼ばれているみたいですがボーちゃんの名前が阿保はさすがに言いすぎな気がしますねw
ボーちゃんと言えばいつも鼻水を垂らしているのが特徴であり、それを見て阿保と名付けたのかもしれません。
見た目だけならそう言えなくもないですがちょっと言いすぎな気もしますねw