話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

観光地には物語が必要。お客さんはストーリーを求めてやってくる。偉人、伝説、神話…どれも魅力的。

SOW@1月新刊発売!酸のツイートから、町おこしの話題です。観光地の町おこしに必要なものは何でしょうか。物語が必要というご意見に納得しました。様々な名所、名物をまとめる物が必要で、古き時代においては、神様であったり偉人だったり。神様や偉人の持つ神話や伝説を近くで感じたいと思う人がきっと多いのではないでしょうか。

ストーリー

SOWぎぶみーじょぶのアイコン
SOWぎぶみーじょぶ
@sow_LIBRA11

こっからは私の自説でしかないですがね、観光地ってのは、物語が必要なんです。様々な名所、名物をまとめる物が必要なんです。古においては、それは神様であったり偉人だったりしたわけですよ。それらが持つ神話や伝説が、それを果たしたのです。

00時43分 2020年02月28日
1712 2606

観光地には物語が必要。お客さんはストーリーを求めてやってくる。偉人、伝説、神話…どれも魅力的。

観光地には物語が必要。お客さんはストーリーを求めてやってくる。偉人、伝説、神話…どれも魅力的。

町おこしへの反応

諏訪御名方@たつのこすこん部🐉🦊🌽のアイコン
諏訪御名方@たつのこすこん部🐉🦊🌽 @97vphTfOLNEAYNA

その通り
合ってます

2020-02-28 20時45分
ITぶちょ氏のアイコン
ITぶちょ氏 @HKbutiyo

ストーリーに人々は惹かれるというのは、名の知れた実業家の方々も共通して仰られてるように思います。

2020-02-28 19時10分
好き勝手に語りたいアライさんのアイコン
好き勝手に語りたいアライさん @karaisan123

その通りだと思います。
経営学畑ですが、「農業(GI)」「インテリア」「パン屋」「IT」等々、物語によって付加価値を生む、という事例は数え切れないほどありますね。多くの経営の専門家や実務家が同じ話を、あるいは実行をしていました。

2020-02-28 17時19分
F414-GE-400のアイコン
F414-GE-400 @F414_GE_400

私はド田舎の観光地で育ったのですが、観光客の心理というものを理解していなかったようです。わざわざこんな辺鄙な場所に来る人たちを内心馬鹿にしていました。先生のツイートでなんとなく理解できたかもしれません。「…

2020-02-28 11時37分
橘マーリン山林管理局長のアイコン
橘マーリン山林管理局長 @Merlin_farmer

「名所化」には「物語が必要」

「宗教に頼れない現代ではアニメ等が、物語の役割を果たす」

概ね賛成

2020-02-28 22時19分
T ℤайцевのアイコン
T ℤайцев @T_Zaitsev

確かにそういう民俗学みたいな話を聞くと縁の地なんかには行ってみたくなる気持ちあるわね

2020-02-28 12時45分
紀伊国屋虎辰@やまねこ二等兵のアイコン
紀伊国屋虎辰@やまねこ二等兵 @k_kinokuniya

観光はまさしく情報を食わせる商売だということですね。
インパクトのために話が盛られがちですが、正しく楽しい情報を伝えていかなければならないと思います。

2020-02-28 12時30分
nekotamaのアイコン
nekotama @nukotama001

こっちが拡散された方が良かったね。

2020-02-28 12時14分
なすか(Zwei) @艦これ(横ちん:甲甲丙乙丙乙)のアイコン
なすか(Zwei) @艦これ(横ちん:甲甲丙乙丙乙) @nasuka1996

戦略学で言う所の『世界観』の話だなー(*´ω`*)

企業だとディズニーやUSJ、分かりやすい地方自治体だと香川の『うどん県』とかですね。

2020-02-28 12時07分
アスペルギルス・ハヤテ | 麹造りワークショップ@丹波3月1日のアイコン
アスペルギルス・ハヤテ | 麹造りワークショップ@丹波3月1日 @sake_hayate

ここから続く一連のツイはほんと強くそう思う。

2020-02-28 10時01分
らぐ@ステッカーあるよのアイコン
らぐ@ステッカーあるよ @lagoon_lanzar

つまりは聖地巡礼………っ!

2020-02-28 09時39分
hiro@(一日一)P:周回ダルイ勢のアイコン
hiro@(一日一)P:周回ダルイ勢 @hiro1111111

丁度うちは「街の成り立ちと発展」に関わりの強いコラボ先が有って今非常に盛り上がっている

リピーターも増えて有りがたい限り

2020-02-28 08時03分
うが犬コネクション(´w`▽のアイコン
うが犬コネクション(´w`▽ @ugar0

心のコスプレですね。

2020-02-28 05時00分

神様の物語が大好きです。日本各地の神様にゆかりの深い場所が大好きです。日本最古のとか、神様が初めて誕生したとか、ここから日本は始まったとか…。ガイドや看板を読むだけでわくわくします。確かに牧場体験とか好きですが、それに+α、ストーリー的なものが加わったら、とてもおもしろい場所になるんだろうなと思います。○○ゆかりの地などと書いてあると、何倍も楽しみが増えるような気がします。これからはモノ、コトに+ストーリーが人気を左右する大切な要素になるかもしれませんね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード