転んで服を汚してしまった幼少期の体験・・・!素敵なお母さんとのエピソードに心温まる
こちらのツイートでは、ツイート主さんのご友人サイドアップさんが子供の頃に体験したという、母親とのあるエピソードを漫画にして紹介していました。サイドアップさんのお母様はよく服を手作りしてくれる方だったとのこと。ある日、転んでその服を汚してしまうことがあったそうなのですが、その時にお母様が掛けた言葉が素敵だと話題になっていました。
親
心温まるへの反応

元々が破れてる古着しかないので
私がどうなろうが、常に無視されてました…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

あぁぁわかる………。
私4コマ目の左側の人と同じです。私が女なのでスカートやワンピ着させられましたが、ちょっとした事でも「汚れる!シワが出来る!」と凄く喧しかったです…。
おかげでスカート嫌いになりました😓


小さい時家の中でソファーにぶつかって転んだときソファーの方を心配され「あんたは直るけどソファーは直らないんだ」と怒られたときから『何をしても自分は直る』と思う様になった気がする…今でもぶつかったりしても「『私は』大丈夫」って言ってるなあ

涙出たわ。愛だわ愛

うちの母親は幼い頃転ぶとブチギレ+暴力だったので、転んでも火傷しても叩かれても学校でいじめられても何もないフリしてた。
おかげで今の自分があります。メンヘラですが周りには全く気づかれないメンヘラの完成です。

良いお母さんやん(;_;)

子供や相手想いやれることは凄い
今こういう事言える人少ないよ

ええお母さんですね。゚(゚´ω`゚)゚。

なんだ聖母かよ…😭

なんでも肯定してくれる上に(しかも服も作ってくれる!)服より娘の事を本気で心配してくれる素敵な親を持っているサイドアップちゃんって本当親ガチャSSRを引き上げたなって思いました。親を大事にしてくださいね。

うちも子どもが転んで服破いて来たら服の心配よりケガの心配してる。
ただね、さすがに高架下のコンクリの坂道をわざと滑って制服ボロボロにして帰って来た時はブチ切れたけどねw

ああ…うちも『服が汚れる』『早く立て!みっともない』でしたな💦

そんな出来た母から生まれていたら、きっとTwitterなどはやっていない……(遠い目)

今でも覚えてる。私、小さい頃みそ汁こぼしたら間髪入れず平手が飛んできてた…。
お友達のお母さんのような人だったら「火傷しなかった?」とか心配してくれたのかな。

「そんなくらいで泣くんじゃない」って立たされた自分... まあ、おかげで多少流血してても気にならなくなりました。

「服は何度でも直せるし代わりはないけれど、あなたの代わりはいない」といった言葉を掛けてくれたんだそうです。子供を大切に考えている親は多くても、実際にこの場面でこの言葉を掛けてあげられる親はなかなか居ないのではないでしょうか。
ツイートに寄せられていたコメントのなかには、こんな親に育てられたかった、といった声をちらほら見かけました。確かに子供にとっては理想的な母親ですよね。
「親はこうあるべき」とは一概には言えないものの、こんな親になれるように心掛けたい、そう感じました。