保育参加でびっくりしたという、怪談絵本の著書ラインナップがすごい!!
ツイート主さんが保育参加で発見したという、怪談絵本シリーズが話題になっています。著者名をみると、有名なベストセラー作家の方ばかりでビックリです。こんな本が出版されていたんですね。保育園でみつけたら、思わず声をあげてしまいそうです。
怖い
怪談への反応

おっほん。では行きます。
ちょ、みひとちゃ、有名人じゃーーーーーん‼️‼️‼️‼️‼️

園児より自分が読みふけりそうw

知らなかった…!!子供の頃から英才教育じゃないですかー😱

確かに好きな作家さんばかり並んでる!読んでみたいけどホラー苦手なんですよね…綾辻先生なんかも本気だすと怖そう…

いるのいないのは、ホント怖いね。持ってるよ。ひっっってなった😇

凄い!本格怪談😱
ホラー苦手なんだけど、これはちょっと見てみたい・・・。保育園、贅沢ラインナップだな~

こりゃすごい
昔私が子どもを保育園に行かせていた時代にはこんな怪談絵本シリーズなんかなかった❗
今の子どもたちは本物に触れられる!素晴らしいなあ😃

このシリーズ…激こわよね…😱「いるのいないの」を専門家の読み聞かせで聞いた事あるんだけど、泣くかと思うくらい怖かった…😭😭😭

いるのいないのは、ガチ怖いですよね………🤦京極ぅ……ってなりました


有名作家さんの怪談絵本、ぜひ読んでみたいです。
「こりゃすごい 昔私が子どもを保育園に行かせていた時代にはこんな怪談絵本シリーズなんかなかった❗今の子どもたちは本物に触れられる!素晴らしいなあ」
などの声が寄せられています。
こちらの「怪談えほん」シリーズは、「幼いころから怪談に親しむことによって、子供たちは豊かな想像力を養い、想定外の事態に直面しても平静さを保てる強い心を育み、さらには命の尊さや他者を傷つけることの怖ろしさといった、人として大切なことのイロハを自然に身につけてゆく」というコンセプトのもと生まれたものだそうです。
子どもに読んであげたら、すばらしい英才教育ができそうですね。トラウマになる子もいるようですが…