話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

保育参加でびっくりしたという、怪談絵本の著書ラインナップがすごい!!

ツイート主さんが保育参加で発見したという、怪談絵本シリーズが話題になっています。著者名をみると、有名なベストセラー作家の方ばかりでビックリです。こんな本が出版されていたんですね。保育園でみつけたら、思わず声をあげてしまいそうです。

怖い

みひと◆時々襷 ⛸?
@HalfIsa3hito

この間の保育参加でびっくりした!
いやいや、そうそうたる面子が怪談絵本を書かれていて😳
とりあえず京極夏彦のいるのいないのはガチで怖い。

1850 2704

保育参加でびっくりしたという、怪談絵本の著書ラインナップがすごい!!

怪談への反応

りり💎のアイコン
りり💎 @riri_aatu

おっほん。では行きます。

ちょ、みひとちゃ、有名人じゃーーーーーん‼️‼️‼️‼️‼️

2020-01-23 22時55分
KAINのアイコン
KAIN @kain_aberu

園児より自分が読みふけりそうw

2020-01-23 21時31分
りるか@パン推しのアイコン
りるか@パン推し @rirukayodakanoh

以前話題になった時に読んだこと有るんですが、普通に大人でも怖かったです…!
なおレビューも阿鼻叫喚でした…!

2020-01-23 20時20分
セロのアイコン
セロ @sero_horizon

知らなかった…!!子供の頃から英才教育じゃないですかー😱

2020-01-22 18時27分
いちるのアイコン
いちる @IchiruK1129

確かに好きな作家さんばかり並んでる!読んでみたいけどホラー苦手なんですよね…綾辻先生なんかも本気だすと怖そう…

2020-01-22 09時59分
六花❄️のアイコン
六花❄️ @ricca11291225

いるのいないのは、ホント怖いね。持ってるよ。ひっっってなった😇

2020-01-22 09時23分
ゆきのアイコン
ゆき @yukisan7345

凄い!本格怪談😱
ホラー苦手なんだけど、これはちょっと見てみたい・・・。保育園、贅沢ラインナップだな~

2020-01-22 09時15分
る。のアイコン
る。 @madonnadelprato

こりゃすごい
昔私が子どもを保育園に行かせていた時代にはこんな怪談絵本シリーズなんかなかった❗
今の子どもたちは本物に触れられる!素晴らしいなあ😃

2020-01-22 09時08分
りり💎のアイコン
りり💎 @riri_aatu

このシリーズ…激こわよね…😱「いるのいないの」を専門家の読み聞かせで聞いた事あるんだけど、泣くかと思うくらい怖かった…😭😭😭

2020-01-22 08時35分
Oh-gi💖🍫💎のアイコン
Oh-gi💖🍫💎 @Ohgigho

いるのいないのは、ガチ怖いですよね………🤦京極ぅ……ってなりました

2020-01-22 08時00分
るかこ醗酵中□-□新刊は固定ツイ参照のアイコン
るかこ醗酵中□-□新刊は固定ツイ参照 @rukako_zero

わ~~~~知らない作家さんがいない幸せwww

2020-01-23 23時55分
椎名美紗のアイコン
椎名美紗 @gww067

はこよみたいこわい

2020-01-23 23時33分
クロゴマのアイコン
クロゴマ @ikuka2kuro5ma

なにこれめっちゃ欲しい…。
子供は嫌がりそうだけどw

2020-01-23 23時31分
tamama0031のアイコン
tamama0031 @tamama0031

いるの いないの は怖すぎてめくる手も怯えるレベルで購入はしていません…私だけじゃないんだ…

2020-01-23 22時54分
manoanmanoanのアイコン
manoanmanoan @manoanmanoan

これ最高。作家さんは皆そうそうたるホラーの書き手揃いだけど、私的オススメは宮部みゆきさんの「悪い本」岩井志麻子さんの「おんなのしろいあし」放課後の図書室で読むといい感じでした。

2020-01-23 22時38分
髪結屋のアイコン
髪結屋 @kamiyui_ya

京極綾辻宮部などなどもう納得の面子なんだけど、小野不由美は、あの、ほんと、まじでやばいって怖いの書かせたら、ほんとまじでやばいって……!!! 子供泣くって……!!! 多分大人も泣くって………!!!

2020-01-23 20時42分
令東みかん@幸在NY防犯カメラ部マ41abのアイコン
令東みかん@幸在NY防犯カメラ部マ41ab @mikanfreeze

全部めちゃくちゃ怖そう

2020-01-22 16時23分

有名作家さんの怪談絵本、ぜひ読んでみたいです。

「こりゃすごい 昔私が子どもを保育園に行かせていた時代にはこんな怪談絵本シリーズなんかなかった❗今の子どもたちは本物に触れられる!素晴らしいなあ」
などの声が寄せられています。

こちらの「怪談えほん」シリーズは、「幼いころから怪談に親しむことによって、子供たちは豊かな想像力を養い、想定外の事態に直面しても平静さを保てる強い心を育み、さらには命の尊さや他者を傷つけることの怖ろしさといった、人として大切なことのイロハを自然に身につけてゆく」というコンセプトのもと生まれたものだそうです。

子どもに読んであげたら、すばらしい英才教育ができそうですね。トラウマになる子もいるようですが…

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード