ちょっと待って!本題より気になってしまう怪談の導入とは!?
怪談を話すときは、最初の導入部分が肝心ですよね。稲川淳二さんをはじめ、怪談が上手な人は、導入を話し始めただけで一気に聴衆を話に引き込む力を持っているように思います。声のトーンや表情が占める要素も大きいですが、もちろん内容も大事です。導入で余計な情報を付加されると、気になって本題どころではなくなってしまいますから…
怪談
導入への反応

カレー(新アカウント) @kare_prince
去年の春までFBIにいた親友が体験した話なんだけど…
2022-11-15 12時43分

02 アスト @xvXI68ur2fQNggz
初っ端からツッコミ満載だな
(;-ω-)ノ
2022-11-15 11時55分

ミヤ ハジメ/一応VTuber? @H_Miya_0515
最後のやつラストに持ってきてもいいかもね(そこ?)
2022-11-15 09時22分

たいち @ta01427
荒木飛呂彦先生が不老不死になったころの話なんだけど
2022-11-15 07時28分

yamano yomogi 🍭 💛🐰 🌕 👯🍕 @yamano_yomogi
1は何か問題でも?
w
2022-11-15 01時17分

大嶋康文 @kFnCFMNUWTeGim1
8月に30日間連続して雪が降ったときの沖縄でおこったことなんだけど、、、
2022-11-14 23時44分

#0000FF @Amantanji
メイプル超合金のネタの導入にありそう
2022-11-14 22時44分

星宙 @soramizuki10
お父さんがプリキュアだった頃の話が気になりすぎて他が入ってこない
2022-11-14 22時32分

33 @33_yattemitai
母に性癖全開の写真をフォルダごと送ってしまった日の夜のことなんだけど…(ここまで実話)
2022-11-14 22時11分

ゆーD @YudaiSekiguchi
これは、君の彼女とラブホテルに言った時の話なんだけど…
2022-11-14 21時48分

田一藤 @PUffpqxFTSFk1tj
同窓会は本気で動揺するが、
お父さんプリキュアは
マジ離婚だな。
絶対、絶対真似するな
2022-11-14 21時19分

くんも。☄️🍙 @kunmoo_88
でもこういうの言うと「は?お前何言ってんの?」っていう感じになるよね
2022-11-14 21時17分

まかろんねこ @komu0909
プリキュアが気になりすぎて、夜しか眠れんwww
2022-11-14 20時06分
どの導入も、それ自体の内容が気になりすぎて、話を「ちょっと待って!」と一度止めてしまいそうです。
特に1つ目のカミングアウトについては「お父さん、プリキュアだったの!?」と問い詰めたくなりますよね。
登場人物が多すぎる導入も、「1回整理してくれ。本当に全員が登場人物として必要か?」とツッコみたくなります。
ただ、ラストの導入だけは「えっ?」と思っても何も言えず、二重の恐怖を感じながら怪談を聞くことになりそうです…