話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

中学の時に履いていたものは?スリッパ派と靴派にわかれるようです

小学生のうちは多くがバレエシューズのような靴を履いている事が多いのですが、中学校になると画像のような「スリッパ」をはく学校も出てくるようです。ツイート主さんは「解らない人は名古屋においで」と言われているので、名古屋では一般的にスリッパなのでしょうか。

中学校

おいでよ名古屋のアイコン
おいでよ名古屋
@oinagoya

小学校の頃の上履きはバレエシューズだけど、中学の上履きはスリッパになる所が多いから、アニメなどを見ていて「この子達なんで小学校の靴履いてるの???」って思う人もいる、名古屋においでよ。

11時43分 2020年01月19日
2459 4029

中学の時に履いていたものは?スリッパ派と靴派にわかれるようです

中学の時に履いていたものは?スリッパ派と靴派にわかれるようです

履き物への反応

K.U.donのアイコン
K.U.don @koudon040

うちは高校から右のやつだった
入学した時中学校の友達とトイレのスリッパやんってめっちゃ馬鹿にしてたくせにすぐ慣れるw
どっちかっていうと古めの学校に多い気がする

2020-01-19 17時24分
梅盛美咲@鴎のしゅうへーさん⚾️のアイコン
梅盛美咲@鴎のしゅうへーさん⚾️ @gutchy_15

北名古屋市もコレでした。

中学のスリッパは、ワインレッド→青→緑の順でした。

2020-01-19 17時21分
司岐のアイコン
司岐 @shikisg028604

三河地域(豊田市)もこれだった。学年別カラー。ちなみにジャージも学年別カラー。

2020-01-19 17時19分
☀︎Axtuky🦋のアイコン
☀︎Axtuky🦋 @Axtuky3

小中上履き
高校 1足制でローファー
だわ

2020-01-19 16時54分
ひろまる@ヤスっぽい人のアイコン
ひろまる@ヤスっぽい人 @hiro_makocchi

どっちも懐かしいなー!

2020-01-19 16時16分
青柳亭初朗@出戻り審神者のアイコン
青柳亭初朗@出戻り審神者 @uirouseiryutei

学年スリッパって名古屋だけ!?
(゜ロ゜;ノ)ノ

2020-01-19 16時07分
いろは🍩のアイコン
いろは🍩 @shirai_theworld

おいなごちゃんの書いたままです。
ただし、中学は学年カラーがあって、その学年にあったスリッパとか指定されてるよ。
(高校はそれぞれ違う)
あとね、スリッパの底に穴開けて鳴らしてる男子いたよ。

2020-01-19 15時50分
りーずーだんだんのアイコン
りーずーだんだん @Xraytoys

ずーっと上履きだった…スリッパみたいなヤツは危ないからと早々に禁止されてた。

2020-01-19 15時37分
手寅のアイコン
手寅 @GKO86239

便所のスリッパに中学で変わった

2020-01-19 15時34分
うさうさのアイコン
うさうさ @hanamizuki0625

足が臭くなりにくくていいと思ったけど、寒いのか…。

2020-01-19 15時31分
うーまのアイコン
うーま @uma46tour

スリッパの色で学年がわかる制度

2020-01-19 15時22分
Rain@元・超高校級の泣き虫のアイコン
Rain@元・超高校級の泣き虫 @Rain_tvxq

高知の1部?もそうだった

2020-01-19 15時17分
ユサユサ@5/1広島6/27東京のアイコン
ユサユサ@5/1広島6/27東京 @Df1970Mizue

福島県相馬市の高校がスリッパで仰天でした

2020-01-19 15時13分
きりんのアイコン
きりん @kirin_dempa

中学は学年ごとに先の色が違う体育館シューズ?で、途中からスリッパに一斉変更になった(学年ごとに色が違う)。

2020-01-19 14時50分
㋯㋒?🌱のアイコン
㋯㋒?🌱 @83_hati27

うちはスリッパは高校からでした。
中学生は学年カラーのバレエシューズ。
区で違うんですね。

2020-01-19 14時24分
どちらかといえばインドア派ですっのアイコン
どちらかといえばインドア派ですっ @kuma3132

このサンダル名古屋だけ!?
おトイレサンダル
しかも1年生から3年生でカラバリあるし

2020-01-19 14時04分
景子のアイコン
景子 @happyswiner

高校まで、ずっと上履きはバレエシューズでした。(北関東)

2020-01-19 13時40分

皆さんの中学校時代は如何だったでしょうか。私は田舎育ちなので靴は指定が無く、自分で運動靴を買ってきて上履きにしていました。
我が子は普通にバレエシューズ?を履いています。

ただ、この「スリッパ」は初めて見ました。見たときは「転びやすそう。階段も使うのに危なくないのかな?」と思いましたが、コメント覧で実際に使っていた人の意見を見ていると「走りづらいようにスリッパになった」という意見も見られました。そう考えると、スリッパで全力疾走は難しいので「廊下を走らないため」には良いのかもしれないですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード