ちゃんと守れてる?飲み屋さんでのモラルやマナー
年末年始と飲み会が多い時期だと思いますが皆さんは飲み屋さんでのモラルやマナーをちゃんと守れていますか?モラルやマナーを知らない人が多すぎるそうで、飲食店従業員の方がこんなお客さんは嫌だとまとめた動画が話題になっています。皆さんも飲みに行く際にはちゃんとマナーは守りましょう。
カマたく
飲み屋への反応

歌舞伎町はよく行ったが、楽し過ぎるね。
飲んでくれる人複数人連れて行ったが、最近は飲めない人も多いね
この動画は今の時代必要だね。案外知らない人多いんだよね。
先輩方からお互いに楽しみながら飲むこと教わってきたから、時代だな。

私も歌舞伎町でバイトしてたかはわかります。2時間も楽しくさせてもらったら、寧ろ奢らさせて頂きますよ!


めっちゃわかる

土に還れとまでは言わないけど、
マジでサービス業舐めてんの?って奴は、この仕事してればちょいちょいいる。
気まぐれで予約してんじゃーよ。気まぐれでキャンセルしてんじゃねーよ!
俺はお前の奴隷じゃねーから?タダで奉仕する必要ねーから!って奴は存在する。

そう!モラル!セットで帰りたいならお家で飲んでもよくない?だって自分の価値下げてますけど。気持ちよく飲めないなら飲み屋で飲むなー

飲みに行くのは、娯楽であって贅沢なこと。お金が無いなら、贅沢しようとすな😠ですね。無理して背伸びしても、かっこ悪いですもんね〜。歌舞伎町、いつか行ってみたいです🤭💕

歌舞伎町にしろ二丁目にしろ、どこで呑むにしろ、財布には最低万札1枚は入れとくのが常考ですよね。
元二丁目店子としてカマタクさんの仰る事はすんごいわかります。

同感でしかない。

分かりますー🙋♀️😊
同じ気持ちだー⑅︎◡̈︎*

私がお水してた頃は、自分はビールしか飲まないのに店子の為にボトルキープしてくれたり、食べ物オーダーしてくれるお客様が多かったです。
飲めない子にはソフトドリンク勧めてくれたり。
会計気にする状況で飲みに来るのは恥って感覚でしたね(T-T)

お客様は神様
…ではない。
金払う奴が偉い
…わけではない。
ほんと、世の中勘違いしてる奴は多い。
にしても、めっちゃ笑った🤣

これ本当わかります。というか、Barや飲み屋の醍醐味はスタッフ、キャストに飲んでもらってお互い多少打ち解け出してから楽しくお話しする事だと思っています。あと、お金の事を気にしながら飲みに行くのも信じられない。そんな気持ちで飲むお酒のどこが美味しいのよ。

行ったことないからものすごーくお勉強になります(꒪꒫꒪)確かにそうですよねぇ。

小売業してても思います・・・
雇われ平社員は利益損失まで頭に入ってる人少ないですから、
どんな場所もネカフェと同じ扱いで時間つぶしに利用とか
場所によりモラルの違いが理解できていない人の割合が多くなってきた気はします。

店が店なら客層も悪いのは当たり前。
自分たちの改善が優先だろ。
飲食店に限らず「お金払ってんだから」と従業員に横暴な態度をとる人を見かけたりしますがお客様は神様ですというのは従業員側であってお客さん側が言う事ではないと思います。
飲み屋さんのマナーというのは暗黙の了解で書いてある事でもありませんが昔は若い頃から上司などに自分じゃ行けないようなお店に連れていかれそのお店のママや上司から飲み方について指導されていたそうです。
なんで従業員にドリンク出さなきゃいけないんだ?と思われる方もいるかもしれませんが飲み屋遊びってそれも含めた遊びだと思うので飲みに行く際にはお財布に余裕があるときにしましょうね。