話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

不思議なゆで卵!?ながいゆで卵は家で作れる!!

あまり見慣れない形のゆで卵です。ゆで卵というと一般的には卵のまん丸の形を想像しますがこのゆで卵は縦長で見慣れないせいか不思議な感じがします。この状態で売っているのも驚きですが意外と簡単にこの形のゆで卵が作れることにも驚きです。

ニワトリ

平成を忘れないのアイコン
平成を忘れない
@HEISEI_love_bot

不思議がいっぱいの業務用の卵

12時41分 2019年12月02日

不思議なゆで卵!?ながいゆで卵は家で作れる!!

料理への反応

三日月🌙のアイコン
三日月🌙 @ueiZ5dmZjULzPvW

こういうケーキ菓子ありそう

2019-12-03 15時19分
陰キャで非リアの握り飯のアイコン
陰キャで非リアの握り飯 @sDKEx7Rak9gC0Pw

脳裏に浮かんだ考え

脳裏に浮かんだ考え

2019-12-03 14時30分
木葉はづく💮❌🦉 @30だいなのアイコン
木葉はづく💮❌🦉 @30だいな @Hazuqu_kemo

ゆで卵が「最後に茹でるもの」という固定概念を取って考えられるかどうかという比較的簡単な思考ゲーム

2019-12-03 15時04分
AYATAROのアイコン
AYATARO @AYATARO_BEAR

こんなのあるんだね~

2019-12-03 14時45分
にゃんちゃん(家賃保証会社さん)のアイコン
にゃんちゃん(家賃保証会社さん) @jF1qO3TFoyLw50d

見た瞬間凄いニワトリいるんだ…って思ったけど黄身と白見分ける画像みて自分のバカさに恥ずかしくなるなう

2019-12-03 12時20分
ダーイシさんのアイコン
ダーイシさん @gechopin0721

板東英二は喜ぶのかな?

2019-12-03 11時47分
まっつんのアイコン
まっつん @WMnUlEzooHEKcUQ

ハジメテミタヨ

2019-12-03 11時20分
ぱっつあん(デカ石)のアイコン
ぱっつあん(デカ石) @SOBArider442

物理的にこれどうやって作ってんだコレ?

2019-12-03 09時05分
アルゴ.リンズのアイコン
アルゴ.リンズ @algorhythnn

給食用とかに白身だけ、黄身だけの冷凍パックがあるんだから、それをもにょもにょ…ってことよなぁ、 しかし、こういう商材だったのか…(考えてみりゃ当然か)

2019-12-03 01時06分
ERI@🍎(鱧)のアイコン
ERI@🍎(鱧) @eritaso0901

え?、えぇええええええ!?

2019-12-02 23時49分
おぐむし@詰みのアイコン
おぐむし@詰み @16842730nk

え、まって既視感が…

2019-12-02 23時18分
PYTHONのアイコン
PYTHON @PYTHON357RB

こえー・・・

2019-12-02 23時07分
๛わたりか๛🐲🗡⚰️のアイコン
๛わたりか๛🐲🗡⚰️ @watallica_1102

なんかショックw

2019-12-02 23時04分
幸せの青い鳥のアイコン
幸せの青い鳥 @burnoutbrain1

おおおおおおおおおおおおおお何か凄えwwwww ムカデみたいなヒヨコ出てきそうwwwwwwwww

2019-12-02 22時29分
前田_獺太郎のアイコン
前田_獺太郎 @MAEDA_Usotaro

気持ち悪るがってるリプ多いが、ほぼ同じアイデアは江戸時代から実用化されて「卵百珍」に載ってる。

2019-12-02 22時09分
バナナ星人のアイコン
バナナ星人 @y8zm61hLeACw0Mr

生協のたまごって...ハアア...

2019-12-02 21時57分
ところさん @「真面目+おふざけ系」&「えちエチ系」のごちゃ混ぜ脳内垂れ流し垢ですが。。。何か?のアイコン
ところさん @「真面目+おふざけ系」&「えちエチ系」のごちゃ混ぜ脳内垂れ流し垢ですが。。。何か? @YASU1056

確かに不思議さMAX!

2019-12-02 21時25分

この縦長ゆで卵はニワトリが長い卵を産んだんではなく、型に入れて作ってるから縦長なんです。
こんな長い卵産んだらニワトリも気絶しそうですが、実際長い卵を産めるニワトリもいるみたいで産長鶏と書いて、うちょうけいと読むらしいです。
実際白身と黄身を分けて筒状の容器に入れて作るので手間と言ったら手間です。
けど見た目のインパクトは普通のゆで卵よりあります。友達同士で作ると楽しそうです。自分1人だけのときは相当暇なときじゃないと作りたいとは正直思わない気がします。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード