話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

5分で出来ちゃう!ふわっふわの「たまご蒸しパン」

ツイート主によると蒸し器を使わずに、レンジで出来ちゃうとの事!もう全部レンジで作るといいのではってくらいフワフワで美味しいんだそうです。やり方も材料を全部あわせて、混ぜてレンジでちん!見た目も美味しそうです。

蒸しパン

#ラク速レシピのゆかりのアイコン
#ラク速レシピのゆかり
@igarashi_yukari

「たまご蒸しパン」作るとき、

もう全部レンジで作るといいのでは
ってくらい、これふわっふわでおいし…

蒸し器いらず。
レンジで【たまご蒸しパン】です

5分でいけます

卵1個、卵黄1個、砂糖大2、溶かしバター30g、牛乳100ml、ホットケーキMIX150g混ぜ600Wレンジで3分半加熱し完!

20時00分 2019年10月02日
5801 2.9万

5分で出来ちゃう!ふわっふわの「たまご蒸しパン」

5分で出来ちゃう!ふわっふわの「たまご蒸しパン」

レシピへの反応

?こおりゆきこ?のアイコン
?こおりゆきこ? @koriyukiko

ジップロックコンテナ×mix粉の蒸しパンシリーズで、今のところこれが一番簡単で美味しかった😌 1歳児も朝食におやつにパクパクでした✨

2019-10-04 21時27分
コケマル(マイケル)treasure余韻のアイコン
コケマル(マイケル)treasure余韻 @kokemaru9871

これ美味そう今から作ろ

2019-10-04 21時08分
ちーちゃんのアイコン
ちーちゃん @chi_chan2811

蒸しパンにはまりまくっている私は早速作ってみました🥺砂糖はラカントで。おいしー❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️

2019-10-04 18時18分
ふくよかなるけんたのアイコン
ふくよかなるけんた @Kenta_nk925

これ割りと美味しい。前作ってた

2019-10-04 18時17分
Maroのアイコン
Maro @marimo_basket

作りたみ

2019-10-04 14時34分
オイモスキーのアイコン
オイモスキー @mama_mimu_memo

卵黄1個、がやっかいなんですけど…。卵白別のものに使えるよ☆とか言われても、一品で完結してくれないとめんどくさい。

2019-10-04 12時06分
はるひ雑アカ@J庭あ19abのアイコン
はるひ雑アカ@J庭あ19ab @harusakiriku

今日はなんとなく雨だし身体重たいのでちょっと自分をあまやかすためにコレ作ろうかな!

2019-10-04 08時27分
こあそび京都@アンガーマネジメントキッズ講座始めましたのアイコン
こあそび京都@アンガーマネジメントキッズ講座始めました @koasobikyoto

今度こどもと一緒に作ってみよう!

2019-10-04 08時20分
875のアイコン
875 @masamirushiro

朝遅めに起きたのに、作って食べた。

2019-10-04 08時04分
三枝 ちえ*♪*のアイコン
三枝 ちえ*♪* @rabbism

めも_φ(・ω・*)

2019-10-03 22時50分
り ぴ た んのアイコン
り ぴ た ん @pipipio9o8

これうますぎていまばくばく食べてる

2019-10-03 21時57分
みみこのアイコン
みみこ @mimiko1122

小腹が減ってこれ作った!フワフワで美味しかったー♪簡単なのがいい!

2019-10-03 20時30分
わんわん(理菜雄)のアイコン
わんわん(理菜雄) @rina1125rina

デイリーストアのやつ好き

2019-10-03 20時18分
羽釜 行平🌓hbtのアイコン
羽釜 行平🌓hbt @hagahira

美味しかった。しょっぱい系も合いそう。野菜やウィンナー入れたら弁当に持って行ける。ブロックベーコン入れよう。

2019-10-03 19時04分
あざみのアイコン
あざみ @tearmaker2504

あ、あ、ぁ

2019-10-03 18時21分

朝食やおやつなどに出すと喜ばれそうですね。これが5分できるが魅力的です。料理をするときにかかる時間は本当に大切ですから。

ツイート主さんによると
・加熱時はずらして蓋をするかふんわりラップしてください。
・1100ml容量のジップロックコンテナーを使用。
・加熱後はキッチンペーパーをのせてから蓋をして冷ますと生地が水っぽくなるのを防げます。
・バターは大きめの耐熱容器に入れ600Wレンジで30秒程加熱して混ぜて溶かすと、溶かしバターに。溶けなければ追加で10秒ずつを目安に加熱し溶かしてください。
・冷めたらレンジで15秒程温めて食べるとふわふわでおいしいです。火傷にはご注意ください。
と作る時のポイントもあるようですが、どれも簡単に守れる事ばかりですね。すぐにまねをしてみたいと思います。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード