御堂筋線の梅田駅に巨大ビジョンが登場! 大阪メトロになって一気に近代化wwww
御堂筋線の梅田駅2番線ホーム南エリア側壁に「Umeda Metro Vision」が設置されました。横40メートル・縦4メートルで日本一長いLEDモニターとなるそうです。放映開始は12月1日よりと発表されています。これはとんでもないインパクトですね。これだけ長いモニターですと流れるCMもかなり個性的な映像になりそうですね。
大阪メトロ
御堂筋への反応

カッコイイ!!!

東京メトロ負けてますな

松本人志はどこにいるのかにゃ?
![Γ[ダイエット中]のアイコン](https://twicolle-plus.com/wp-content/themes/twicolle-sp/twitter_icon.png)
この梅田駅とかみなとみらい駅の近未来感凄い好き❤︎

ずっと見てると違和感薄れてくるから不思議w

試験放送のカラーバーやん

もう、このまんまでええやん。

そのうちWindowsのブルーバックが並ぶ予感w

ここに行ったら1kHzの“ピー”って音が一日中鳴ってそう…。(笑)

今日、見てきた。
まだ起動していないようだが、居るだけで目がチカチカして疲れる。
あと、ホームの照明の色合いと画面の色合いとが違うのでそれも併せて…しんどかった。

すごいコラ感

これはこれで悪くないなぁ。つまらないCM流すよりは。

市外の方に説明すると、
御堂筋線主要駅の改装工事中で、この液晶パネルは設置したあと、まだ起動してないだけなんですよ。
(・∀・)トラブルジャナイ

ここ一週間ほど24Hエージング中です。
ラファエルローゼンダールっぽい。

なぜにカラーバー?
とてつもなく長いくて大きい液晶ディスプレイですね。。
御堂筋線といえば大阪のど真ん中を南北に走っている路線で乗客数も大阪一の路線となります。
その中でも梅田駅はホームの天井がアーチ状になっていて日本の地下鉄のホームの中ではかなり立派な作りとなっています。
去年、大阪市営地下鉄から大阪メトロに民営化され、一気に駅のリニューアルや再開発が行われています。
それにして大きい液晶ですね。下にいいた場合熱くはないんでしょうか笑
民営化のチカラ恐るべしですね。