こんな時は8%?それとも10%?迷った時はこれ!軽減税率のまとめがすごく分かりやすい!
いよいよ10月が間近にまで迫って来ましたね!ついに消費税が2%アップとなります。それに伴い新たに軽減税率というものが導入され、適用対象となる一部の商品に限り例外的に8%のまま据え置きとなります。まだ自信を持ってどれが軽減税率の対象になるか答えられない方は、こちらのツイートを確認して予習しておきましょう!
解説
消費税への反応

ししゃも@迷子 @C_Shamo555

じぇい@はやみん王国民 @jey_oukokumin

Yukinobu NISHIO @yukinobunishio

ホリー @horii_kata_1010

虹音 @Kanon_niji_77
もうこれ以上ないってくらいに分かりやすく解説してくれています!
例えば水!一口に水といっても大きく分けて、スーパーなどで買えるミネラルウォーターとお家の蛇口をひねれば出てくる水道水の2つがありますよね。
確か飲食料品は軽減税率が適用されるからミネラルウォーターは8%…。あれ?水道水も飲用可能だから8%?なんて思いがちですが、これは不正解です!
ミネラルウォーターは8%ですが、水道水は基本的に10%です!
他にもお酒や新聞、外食など、どういった時に軽減税率の恩恵を受けられるのか一目瞭然なので、自信がある方も一応チェックしておくことをおすすめします!