卒業式が悲しい日になってしまった!配慮の心!
とある、専門学校の卒業式の事。耳に障害がある我が子の楽しみにしていた晴れの日!ある一言で悲しい思いをしてしまったそうです。
障害はなったものにはしか分からない、しかし、分かろうと努力するのも必要ではないか?
悲しい
卒業式への反応

( ᐛ)トリアエズナマ @tukumoi

tömôÿā @toomo_jsb3

いび @PLANT42xxx

御肉帝★龍神 @ryuzinsan

才原@桜葉さんのストーカー @Juli_Juli_000

さときゅ@メルスト @3109_q

K Rami @rami4mle

🎌4o8power🎌 🌸⚓️ @4o8power
学校の卒業式で聴覚障害がある為、式典の様子を手話で話していた所、ある保護者から「目障りだ」と言われ、やも得ず他の席を探したとの事。
まず、学校側も生徒さんが障害があった事を分かっているはずなので、一言お願いとして式典の前に手話の了承を得るべき!
そうすると、あ~そうか!とワンクッションおけるので受け入れやすくなるはずです。
そして、言われた方。絶対に気にする事はありません。タイミングが悪かっただけかと思います。分かってくれる方は必ずいます。その方は、理解ができないし、分かろうとしないだけだと思います。それに、その方も我が子の晴れ舞台に必死になっていたのでは?なので、どうか気を落とさず、これからも胸を張って下さい!
これは、学校側にも配慮が足りなかったのだと思います。