話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

卒業式が悲しい日になってしまった!配慮の心!

とある、専門学校の卒業式の事。耳に障害がある我が子の楽しみにしていた晴れの日!ある一言で悲しい思いをしてしまったそうです。
障害はなったものにはしか分からない、しかし、分かろうと努力するのも必要ではないか?

悲しい

Hitomiのアイコン
Hitomi
@y_10rose

ある専門学校の卒業式で悲しい出来事がありました。
ぜひ読んでください。

卒業生の娘さんのお母さんは私の友人でもあります。
心が痛みます。
この記事で、理解や思いやりのある世の中に少しでも近づけますように。。

20時03分 2019年04月02日
2.5万 3.5万

卒業式が悲しい日になってしまった!配慮の心!

卒業式への反応

( ᐛ)トリアエズナマのアイコン
( ᐛ)トリアエズナマ @tukumoi

通訳なのかお喋りなのか不明ですが、注意した人の言葉のあたまに「式の最中だから」がつくのではないでしょうか。
だとすると「小声でも今は喋らないで」と同意義になります。
通訳だとしても気が散って子どもの式に集中出来ないから、後ろの席に…

2019-04-05 10時24分
tömôÿāのアイコン
tömôÿā @toomo_jsb3

この前思ったけどバリアフリーってなくなればいいと思う。
だって障害者の施設だから目に見える聞こえるように 色々設置して普通の人が来るから目に見えるものだけ(バリアフリー系)があればいいの?
もうどこでも共通に息してれば大丈夫な整備…

2019-04-05 10時21分
石川さん@AGE55&NEXT60のアイコン
石川さん@AGE55&NEXT60 @Mr51614831

(^^)/こんな事がいつまで・・・😭

2019-04-05 10時10分
いびのアイコン
いび @PLANT42xxx

某有名女性評論家が、地元に来た時に、聴覚障害の来場者のために手話通訳がいたんだけど、その評論家『目障りだからやめろ』って言って通訳やめさせました。
見に言ってた母と友人(2人とも聴覚障害)は、すぐ席を立ちました。
これ思い出して悲…

2019-04-05 10時06分
御肉帝★龍神のアイコン
御肉帝★龍神 @ryuzinsan

これ記事の書き方が悪いな
通訳者なら通訳者って書かないと
式の最中に手話でお喋りしてるヤツが注意されて「障害者なんだからいいだろ!!」って逆ギレしたように見える

そして思いやりを相手にだけ要求してるのもモヤモヤする

2019-04-05 10時06分
亘⛔通のアイコン
亘⛔通 @quibblepost

「手話が目障りだ!」ではなく
「私語はお控え下さい!」なら
どうだろうか?声を出してない
からいい?

2019-04-05 10時03分
T. ODJMのアイコン
T. ODJM @daba_daba_daban

リプ欄が地獄。

2019-04-05 10時00分
東京ムーミンの漂流日記のアイコン
東京ムーミンの漂流日記 @TOKYO_MOOMIN

酷いな、なんとかならないものかな?こういうの。。。

2019-04-05 09時58分
Mamoo@46nのアイコン
Mamoo@46n @QL1211

悲しすぎる

2019-04-05 09時57分
フーテンの寅のアイコン
フーテンの寅 @eBOx2OrqZASTPgh

胸が痛い。だが、このような話題に接する度、自分には無意識に誰かを差別しているような面はないかと思い、ドキリとする。

2019-04-05 09時56分
才原@桜葉さんのストーカーのアイコン
才原@桜葉さんのストーカー @Juli_Juli_000

うーん、これどうなんだろ?
式典中に会話をしていたのなら、そりゃ「私語は慎め」という意味で言ったりもするでしょう。
通訳だったとしても、手話はどうしても目につくし、周りへの配慮をするのは障害者であっても然るべきだと思うんだよなあ。

2019-04-05 09時53分
さときゅ@メルストのアイコン
さときゅ@メルスト @3109_q

このツイートに群がる心無いリプをみて思った
事情もわからないのに他人を偉そうに責める人は同じことする人に寛容なんだなって。
偉そうに叩いてる人たち(本人は忠告してるつもり)は目障りだと怒った人と同じだよ。自分が言いたいことを一方的…

2019-04-05 09時52分
K Ramiのアイコン
K Rami @rami4mle

ひどい話、、、。アメリカで外国語話してたら、”Speak English. This is America!”と偉そうに言う人たちと同じ部類ですね。

2019-04-05 09時48分
🎌4o8power🎌 🌸⚓️のアイコン
🎌4o8power🎌 🌸⚓️ @4o8power

仲良い車好きの大先輩に聴覚障害の方がいるけど俺はそんなこと気にしないで接するし飲みにも一緒に行くし焼肉も行くし車遊びもしてる👍障害がある人を差別や区別する人ってかなり心が貧しいよね〜自分だっていつそうなるかわからないのにさ〜

2019-04-05 09時47分

学校の卒業式で聴覚障害がある為、式典の様子を手話で話していた所、ある保護者から「目障りだ」と言われ、やも得ず他の席を探したとの事。
まず、学校側も生徒さんが障害があった事を分かっているはずなので、一言お願いとして式典の前に手話の了承を得るべき!
そうすると、あ~そうか!とワンクッションおけるので受け入れやすくなるはずです。
そして、言われた方。絶対に気にする事はありません。タイミングが悪かっただけかと思います。分かってくれる方は必ずいます。その方は、理解ができないし、分かろうとしないだけだと思います。それに、その方も我が子の晴れ舞台に必死になっていたのでは?なので、どうか気を落とさず、これからも胸を張って下さい!
これは、学校側にも配慮が足りなかったのだと思います。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード