ヤンキー漫画の世界w博多駅はこの時期「特攻服」を着用してはいけないルールがあるw
皆さんは特攻服をご存知でしょうか?暴走族やヤンキーが着用する派手な刺繍が入った特徴的な服のことです。昔と違ってヤンキー自体をもう見ないので、特攻服自体も目にする機会はないと思います。しかし、福岡の博多駅や地元の商店街などでは、この時期に何故かその特攻服を着てはいけないという張り紙があちこちに貼られる様です。
福岡
卒業式への反応

はい、あのアカセさんです。【PHPカンファレンス福岡2018の登壇者募集中です】 @akase244

素粒子 @soryushijp88
何故こんな張り紙があるのかというと、この時期は中学校の卒業式があり、福岡では当日に少年達が特攻服を着用して駅や公園等の公共の場所に集まることが毎年問題になっているからだそうです。成人式で福岡や沖縄の新成人が特攻服を着ている姿がテレビに映ることはありますが、中学生が卒業式で特攻服を着る文化があるのを初めて知りました。ヤンキー漫画では“ハレの日(特別な日)”に特攻服を着る習慣がありますが、それを真似している訳ですね。
正直こんな昭和の漫画の世界が未だにあることにも驚きですが、福岡の中学生がこの格好がカッコイイと感じていることに不思議に感じますね。我々の学生の頃には既にヤンキー=ダサいってイメージが定着していましたからね。いずれにしても地元の方に迷惑かけるのはやめた方がいいですね。